スピードを出したい時に履く!! 話題のアディダス「アディゼロ サブ2」を解説

みなさん、こんにちは。シューズアドバイザー藤原です。

さて、今回はアディダスから満を持して発売された話題の『アディゼロ サブ2』のご紹介です。
「スピードを出したい時に履く!! 話題のアディダス「アディゼロ サブ2」を解説」の画像

『サブ2』は、とってもオーソドックスな作りで、ズバリ、スピードを出したいときに履くレーシングシューズ。いわば『アディゼロ タクミ』シリーズの代わりに履けるようなシューズです。

マラソンでは、トレーニングシューズに近い軽いシューズが好まれます。だからこそ、ナイキの『ズームフライ』や『ヴェイパーフライ4%』は人気を博しました。

では、1km を3分切りで走るような場面では、どうでしょう。こういう場面でこそ“薄底ソール”のシューズを有効に利用しましょう。速く走りたいとき、ストライドとピッチ(回転)をマックスにしたいわけです。地面との“接地感”があることと“軽い”ことが重要です。

地面との接地がダイレクトに感じられ、クッションはミニマムながら優しい、地面を迎え入れる感じのスピード系シューズに仕上がっています。27.0cmで160g という軽さも嬉しいですね。サブ3ランナーのスピード練習やミドルレース(10km、ハーフマラソン)、サブ4ランナーのスピード練習、ショートレース(5km、駅伝)といった用途にピッタリ。私は、5kmや10kmを走るときに使っています。

では、『サブ2』というそのネーミングに相応しい新機能は何でしょうか。アディダスのシューズには、“ブーストフォーム”というポリウレタン系の素材が使われていますが、この『サブ2』は “ブーストフォーム”をフルレングスで使用したアディダス初のレーシングシューズ。“ブーストライト”という最軽量の新素材が使われています。

「スピードを出したい時に履く!! 話題のアディダス「アディゼロ サブ2」を解説」の画像

名品『アディゼロ タクミシリーズ』、『ジャパンブースト』、『ボストンブースト』のその全てが、従来素材“EVA”という高分子スポンジとのコンビネーションソールです。“ブーストフォーム”は、反発感(地面から足が離れる瞬間の助力)はとても強く感じられるのですが、素材の安定感、適度な硬さが感じられず、強く踏み込むシーンで使うレーシングシューズとしては、プラスではありません。

今回レーシング用に改良された“ブーストライト”は、反発感は強いまま、着地時の迎え入れがとても優しい感覚。着地が安定し、推進力に変え、グニャと沈むようなブースト独特のタイムラグを作りません。そして素材の異物感を感じません。『アディゼロ タクミシリーズ』のように前足部裏のプラスティックの突起物がなく、“ブーストライト”と“コンチネンタルアウトソール”で構成されたシンプルな構造になっています。ミッドソールは“ブーストライト”1枚だけで構成されているので、着地時の足の迎え入れが優しく感じるのかもしれません。

また、ラバーの粘度がある“コンチネンタルアウトソール”は、とてもグリップが良いのでご安心を。プラスティックの突起があるものより、グリップ感を感じます(トラックを走ったとき、白線の上で、ギュ、ギュ、と音がするぐらいグリップしましたよ!)。

「スピードを出したい時に履く!! 話題のアディダス「アディゼロ サブ2」を解説」の画像

三村氏のラストエッセンスが詰まった『アディゼロ タクミシリーズ』の”ジャパンラスト”にフィット感を感じるランナーが多いでしょう。前足部がやや幅があって、踵の細いラスト。『アディゼロ タクミセン』と比べるとやや踵部が浅いですが、アキレス腱付近のあたりも少なく、かつ踵部は包み込まれフィットしている感覚です。

足入れ、接地感が私好みのシューズ『サブ2』ですが、最後に一番好きなポイントは、その着地音。着地感も含めて、とてもリズムのある音が出ます。ロードでのあの「カチャ、カチャ」とプラスティックがあたる音より、心地良いです。

19,440円という価格に見合った商品。用途にあった使い方をすれば、耐久性は問題ありません(普段履きで使ったり、ジョグに使うような使い方はNG)。

是非一度、足入れしてみてくださいね。オススメです!

世界最高峰のランナーの為にデザインされた、レース仕様の一足

この記事を読んだ方にはこちらの記事も人気です。

『アディゼロ タクミセンブースト3』レビュー

「ナイキVSアディダス」しのぎを削る世界記録争い!!

変わる勢力地図!! 箱根駅伝の区間賞シューズ

常識的な目標設定がサブ2を困難にしていた?

藤原岳久が書いた新着記事
RUNTRIP STORE MORE
RANKING
「ITEM」の新着記事

CATEGORY