箱根駅伝を制覇。市民ランナーの青学OBが夢見る未来| 高橋宗司さんへインタビュー

青山学院大学が2連覇を達成した第92回箱根駅伝。その日を青学OBとして見守った高橋宗司さん

高橋さんも1年前に復路の8区を走り、区間賞を獲得。箱根駅伝を制した優勝メンバーの一人です。

「箱根駅伝を制覇。市民ランナーの青学OBが夢見る未来| 高橋宗司さんへインタビュー」の画像第91回箱根駅伝の優勝後。前列一番左が高橋さん

高橋さんは、昨年3月に青山学院大学を卒業し就職しました。一度は走る事を止めたそうですが、紆余曲折を経て今は市民ランナーに。そんな高橋さんに、今の心境を伺いました。

楽しく陸上競技をやりたかった

—まずは、高校時代と、青山学院大学でのお話についてお聞かせください。

中学時代は野球をやっていたんですけど、地元の利府高校で陸上競技をしたいなぁと思い、高校から陸上競技を始めました。
すると、だんだん陸上にのめりこんでいって、気付いたらインターハイの舞台に立っていました。

当時の宮城県には村山兄弟、服部勇馬、後に青山学院での後輩になる渡邉利典もいて、彼らと試合で切磋琢磨することでそれなりに充実した時期を過ごしました。

利府高校の陸上部は、なかなか練習などが厳しくて……。もともと陸上競技は高校まで、と思っていたんですけど、次第に箱根駅伝で活躍したいなぁと思いました。その中でも高校時代で肉体的にも精神的にも追い込みすぎたんですかね(苦笑)。いい意味でメリハリのついたチームカラーの大学に行きたくて、青山学院大学を選びました。

「箱根駅伝を制覇。市民ランナーの青学OBが夢見る未来| 高橋宗司さんへインタビュー」の画像
2014年8月:夏合宿恒例の42.195km走でのゴールシーン。中央が高橋さん

青学では、本当に青春そのものって感じで、練習自体は厳しいですけど、それでも最後は笑顔。今思うと楽しい思い出が多かったですね。

自分で言うのもなんですが、青学長距離の楽しそうな雰囲気、明朗な高橋イズムはしっかりと後輩達に伝授しておきました(笑)。

運は実力ではない

ここから先は「ラントリンップ」の
会員の方(登録は無料)のみご利用いただけます
河原井 司が書いた新着記事
RUNTRIP STORE MORE
RANKING
「HEALTH」の新着記事

CATEGORY