レース・トレーニング後の「ビールで水分補給」は要注意!!正しいお酒との付き合い方

飲むために走る。飲んだから走る。

いずれにせよ、お酒好きのランナーは少なくありません。
筆者もまた、ビールを美味しく飲むためにトレーニングに励んでいるランナーの一人です。

ランニングは健康維持やストレス発散、自分への挑戦など、様々は効果をもたらします。
体も気分もスッキリした状態で、お風呂で汗を流し、そして、ゆっくりビールを飲む。
そこに、ランニング仲間がいたら、もう話は止まりません。

そんなお酒とランナーの関係ですが、皆さんはどのようにお付き合いしていますか?

「レース・トレーニング後の「ビールで水分補給」は要注意!!正しいお酒との付き合い方」の画像

というのも、ランニング後の飲酒には適正量と飲み方があります。今回は、公認スポーツ栄養士のこばたてるみさん監修の書籍『4時間切りを目指すランナーのためのマラソン勝負メシ』を参考に、ランナーのお酒の飲み方について考えてみたいと思います。

ランニング後のアルコールの正しい飲み方

一般的にフルマラソンを完走した時に消費されるエネルギーは、体重×距離で2000~3000カロリーと言われています。
こんなにカロリーを消費したのだから大手を振ってお酒が飲めると思ったら大間違い。
カロリーと同時に大量の水分も失っています。
また、日常のランニングでも、発汗により水分量が減少していることでしょう。

そんな時に、「ビールで水分補給」は要注意です。
アルコールを摂取すると、「利尿作用による体内水分の排出が促進されてしまう。さらには、アルコール代謝の際に生じる二酸化炭素と水は、汗や呼気として対外へ排出される」と、同書で解説されています。

つまり、アルコールの摂取によって、水分不足の身体が更なる水分不足につながってしまうのです。
なんとなく即ビールはダメなんだろうなぁとは思っていましたが、やはり、ビールで水分補給は間違いだったんですね。

では、どうすれば良いのでしょうか?

まずは、速やかにスポーツドリンクやミネラルウォーター、牛乳、果汁100%ジュースなどで失われた水分をしっかり補給することが大切です。
アルコール類の摂取はそれからにしましょう。

「レース・トレーニング後の「ビールで水分補給」は要注意!!正しいお酒との付き合い方」の画像

ここでのポイントは、「飲んだお酒の量の倍ほどの水(和らぎ水、チェイサー)を一緒に摂ること」とアドバイスされています。
一度に大量のアルコールを摂取してしまうと、肝臓がオーバーワーク。
しっかりと水も摂取しましょう。

「悪酔いを防ぐコツはアルコールをゆっくり吸収させること。胃の出口には『幽門』があり、食べ物が入ると閉じる仕組みになっているので、和らぎ水やアルコール分解酵素の源となるたんぱく質、ビタミンB1などを一緒に摂ることをおススメする」(同書より)

ランニング後のビールが美味しいのはわかりますが、その後の体調のことも考えて、水分をたくさん摂って、適度に食事を取るようにもしましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
レース後やトレーニング後に、ついつい勢いでビールを流し込んでしまうランナーもいるのではないでしょうか。
その気持ちをひとまずはグッと抑えて、まずはビール以外のもので水分を補給し、飲酒中もしっかりと水やほかの食べ物を用意した方が良さそうですね。

長くこの素晴らしいスポーツを楽しむために、体作りは大切。
ぜひ、「ちょうど良い」バランスを目指してみましょう。

「レース・トレーニング後の「ビールで水分補給」は要注意!!正しいお酒との付き合い方」の画像

今日も元気にラントリップへ!

ワニの左手が書いた新着記事
RUNTRIP STORE MORE
RANKING
「HEALTH」の新着記事

CATEGORY