自己流は川内だけじゃない!! 元早稲田監督・渡辺康幸氏が推す男

2018年1月28日の大阪ハーフマラソン。ロンドンオリンピックマラソン6位入賞、世界陸上マラソン代表選出3回の実績を持つ中本健太郎選手を振り切り、1時間2分10秒のトップでゴールテープを切ったランナーがいました。

伊藤和麻さん(29歳)。現在は住友電工陸上競技部に所属し、長距離チーム主将を務めています。5千メートル 13分50秒13、1万メートル 28分28秒92というベストタイムを持つ伊藤さんですが、現チームに加入する前は市民ランナーでした。

箱根駅伝の出走を夢見て早稲田大学に進学したものの、故障に悩まされ、大学4年間は控え選手にも登録されなかった伊藤さんの競技力が開花したのは、大学卒業後のこと。「箱根駅伝はあと4回走る権利があるんです(笑)」と言う伊藤さんの、紆余曲折のランニング人生について伺いました。

「自己流は川内だけじゃない!! 元早稲田監督・渡辺康幸氏が推す男」の画像
トラックレースで集団の先頭を走る伊藤さん(提供:住友電工陸上競技部)

遅れてやってきたブレイクの兆し

「(大卒で)今の自分ぐらいのタイムで走っている実業団ランナーのなかで、箱根駅伝のエントリーにも入っていないという人は、多分いないのではないでしょうか」

伊藤さんは、笑いながらそう話します。

「毎年、親が箱根駅伝を観ていて、昔から駅伝には親しみがありました。早稲田卒の渡辺康幸さんへの憧れもあり、高校も早稲田実業を選びました」

同級生に強い選手が揃っていた早稲田実業時代。2年次からはメンバー同士でトレーニングを工夫する様になり「自発的な練習への意識が身に付いたのはその頃でした」といいます。結果的に、早稲田実業は全国高校駅伝にも2年連続で出場を果たしました(※)。
※伊藤さんは2年次のみ出走

しかし、早稲田大に入学してからは困難の連続。故障を繰り返し、結果的には、箱根駅伝のメンバー入りはならず、エントリーも叶いませんでした。

「焦りからのオーバーワークでまた怪我をしての繰り返し。他人の目が気になって、走ることが楽しくなかったですね」と伊藤さんは振り返ります。

「自己流は川内だけじゃない!! 元早稲田監督・渡辺康幸氏が推す男」の画像
Photo by Naoto Yoshida

卒業後に選択した進路は、早稲田大大学院への進学でした。

ここから先は「ラントリンップ」の
会員の方(登録は無料)のみご利用いただけます
吉田直人が書いた新着記事
RUNTRIP STORE MORE
RANKING
「HEALTH」の新着記事

CATEGORY