ダスキンが『大阪マラソン2025』を協賛! EXPOには『ミスタードーナツ』や「ご神犬」フォトスポットも
Feb 11, 2025 / NEWS
Feb 11, 2025 Updated
株式会社ダスキン(以下、ダスキン)が2025年2月24日(月)に開催される『大阪マラソン2025』にオフィシャルスポンサーとして協賛。また2月22日(土)23日(日)に開催される大阪マラソンEXPOにも出展予定です。
EXPOには限定『ミスタードーナツ』の出展も
2025年の大阪マラソンEXPOには毎年人気のダスキン完走神社が登場。同スペースに設置された絵馬へ、完走祈願することが可能です。また完走神社の中には、ダス犬(ケン)を祭った「ご神犬」のフォトスポットも設営されます。
また幅広い年齢層から人気の『ミスタードーナツ』も出展予定。 “完走”と“乾燥”、“走る”と“バジル”をかけ、乾燥バジルが入った完走お守りとドーナツポップ24個入りをセットにして800円(税込)で販売。その他にポン・デ・ライオンも登場予定です。
そのほか大会では会場の美化を目的として、ダスキンのロゴが入ったゴミ箱を会場内に設置。その数はなんと全650個(※大阪マラソンEXPO2025と大阪マラソン2025で設置する総数)。
会場内では昨年同様『ダスキン レントオール』事業を展開している『イベント衛生サービス』も実施。手洗い場へのハンドソープ設置やダスキンスタッフによる除菌清掃・消毒のふき取り作業、会場内にホコリなどを持ち込まずキレイな会場を維持するために吸塵・吸水マットが設置されます。
今回はダスキンとしては初の試みとなる『プロギングランナー』を導入。プロギングとは、走る・拾う・交流を目的としたスポーツ。インフルエンサーのみゃこさんとこわだ君に参加いただき、ダスキンランナーオリジナルTシャツを着用しながら、走りながら大阪マラソンのコースのゴミを拾ってキレイしつつ沿道で応援されている方たちと交流します。
加えて2006年から始めた活動であり、ダスキンが「身近に、未来に、エコのタネまき。」という環境スローガンのもと全国で行っている地域のゴミ拾い活動『クリーンアップマイタウン』も開催。今回は大会美化のサポートを目的として、住みます芸人のspan!さん・木尾モデルさんがJR環状線 大阪城公園駅 西側噴水付近に設置されたブースに立ち、皆さんと一緒にゴミを回収します。
楽しく、そして綺麗に開催される大阪マラソン2025。選手の活躍はもちろん、大会の背景にある取り組みにも注目です。
詳細情報
みゃこさんプロフィール
大阪府出身。中国上海交通大学卒業後、卒業記念で出た初マラソン京丹後ウルトラマラソン100kmを完走。それをきっかけに走ることにハマり、走る中心の生活に。YouTube「ウルトラランナーみゃこ」を中心にSNSで走ることの楽しさ、大会の魅力などを発信している。
こわだ君プロフィール
京都府出身。マラソンベスト:2時間22分55秒。
2020年に神奈川大学で箱根駅伝9区出走。現在は『ランニングの面白さをリバティーに伝える』ため、マラソンYouTuber【こわだ君】として活動。YouTubeでは『エイドを全部制覇してサブ3』【柔道着サブ3でギネス記録更新】などのエンタメな動画や、世界6大メジャーマラソン完走、パリパラリンピックのマラソン伴走など真剣なランニング、『マラソン論文紹介』など、ためになるマラソン情報と色んなランニングの面白さをリバティーに体現中。
あわせて読みたい