AB型ランナーは、ちょっとつまずいただけで頭の中が『健康』に占拠される?

「AB型ランナーは、ちょっとつまずいただけで頭の中が『健康』に占拠される?」の画像

これまでO型をはじめ、A型、B型と展開してきたランナーと血液型の関係。いよいよ今回がラストです。お待たせしました、AB型の特徴紹介です。「二重人格」と例えられがちなAB型。しかも、とにかく変わっていて、個性的といった評され方もするので、なんともキャラクターのたっている血液型と言えるのではないでしょうか。

そんなAB型のランナーにはどのような特徴があるのか見てみましょう。AB型の方は自身の性格と比べながら、周囲にAB型のランナーがいらっしゃる方は、その方を想像しながら読んでみてください。

参考にしたのは、書籍『続AB型 自分の説明書』。同書では、ユニークな表現で、AB型の方の性格を紹介しています。さて、皆さんの心当たりのある例えはありますでしょうか。

「AB型ランナーは、ちょっとつまずいただけで頭の中が『健康』に占拠される?」の画像

最初にご紹介するのは、このような傾向。

「道の何もないところでつまずくと、健康の心配。

そういう症状とかを調べだす。

で、食べ物とかにこだわり出す。

さらに、人の心配までし始めて、色んな健康法をおすすめ。

そういうときは、何話しても健康の話になる。

それでいっぱい。

もう他は知らない。

ちょっとつまずいただけで、脳みそが『健康』に占拠される」(同書より)

なんと!前回、A型で紹介した躓いた際のリアクションとは全く異なるようです。転んだ場所を一べつして、何か意味ありげな態度を取るA型とは違い、AB型は健康の心配をはじめるようです。というか、躓いたことをきっかけに、別のことに没頭してしまう姿がいかにもAB型と言えるのではないでしょうか。良くも悪くも個性的。なかなか愛らしい姿を見せてくれます。

続いてこちら。

「シャンプーしてないのに、リンス出す。

と、手にのったリンスと1分くらい対峙する。

どーしよ。どーするコレ。流す? つける? あれ?
本当にシャンプーしてないっけ?

実は、シャンプーしてました、みたいにならないかな?
ならないか。

みたいな不毛な考えをめぐらす。

結局、どうにかなることはナイ。

1分粘って、手にのったそれと、惜別の別れ。

サイナラー。ジャー。」(同書より)

これも思い当たる人がいるのではないでしょうか。ランニング後のシャワーでボーと考え事をしていたら、いま、シャンプーだったっけ? それとも、リンスだったっけ? とわからなくなってしまうのです。都合良く、「シャンプーは既にしてたんじゃないか」と考えたりするのですが、確実にやっていない……。でも、すぐに決断はできずにしばらく時が止まる。結局、どうにもならないことに気付き、リンスをお湯で流すのです。なんだかAB型っぽい例えですね。

皆さんのまわりにAB型ランナーはいらっしゃいますか?

AB型ランナーが躓いた時は、しばらくは何かに没頭するようですので、静観しておきましょう。こちらの心配をしてきたなら、「あ、健康のことだな」と。でも、このマイペースなところが、AB型が他の血液型から好かれるポイントなのです。

その他の血液型

 

ワニの左手が書いた新着記事
RUNTRIP STORE MORE
RANKING
「COLUMN」の新着記事

CATEGORY