マラソン芸人のM高史さんと萩原拓也さん(ポップライン)が関東地区の大学駅伝チームを訪問し、チームの様子をレポートする当企画。第3弾は、正月の箱根駅伝で3年ぶりのシード権(7位)を獲得した城西大学にお邪魔しました。専門誌では見られない学生たちの〝素顔〟を、芸人2人が引き出していきます。
●インタビュアープロフィール
M高史(ものまねアスリート芸人、左)
駒大陸上競技部では駅伝主務として選手をサポート。2011年12月より「ものまねアスリート芸人」へ転身し、〝公務員ランナー・川内優輝選手のそっくりさん〟として注目を集める。
萩原拓也(お笑いコンビ・ポップライン、右)
かつて神奈川大陸上競技部に選手として4年間所属。卒業後は2年間の役者生活を経てお笑い芸人へ転身し、現在は設楽悠太選手(Honda)のそっくりさんとして駅伝ファンを中心に密かなブレークを果たしている。
※中央は城西大学駅伝部の櫛部静二監督
予選会8位から大幅ジャンプアップ!
城西大学駅伝部は2001年に創部され、当時の平塚潤監督のもと、わずか3年目で箱根駅伝に初出場。以降は4度もシード権を獲得している“箱根常連校”です。
【城西大学 箱根駅伝全成績】
2004年 19位
2005年 15位
2006年 11位
2007年 11位
2008年 11位
2009年 途中棄権
2010年 6位
2011年 11位
2012年 6位
2013年 途中棄権
2014年 19位
2015年 7位
2016年 12位
2017年 不出場(予選会敗退)
2018年 7位
2009年よりチームを指揮する櫛部静二監督のもと、正月の箱根駅伝では予選会8位通過(※)ながら7位にジャンプアップ。今年も5月の関東インカレで2名の入賞者を出し、6月の全日本大学駅伝関東地区選考会では3位通過を果たすなど、その勢いは止まりません。
※箱根予選会にはシード校10チームが参加しないので、城西大は実質18番目のチームだった
「城西わっしょい」の誕生秘話
そして今回お話を伺った鈴木勝彦選手(4年)は、これまで学生三大駅伝未出場ながら、全日本選考会にてチームの順位を押し上げる快走(3組3着)を見せました。現在「チームでもっとも勢いに乗っている」という最上級生は、一体どのような人物なのでしょうか。2年生の藤木俊希主務にも話を伺い、城西大のチーム事情についても聞いてみました。
今回、「今もっとも勢いのある選手」を藤木主務に選んでいただきましたが、鈴木選手を選んだ経緯を教えてください。
やはり最近自己ベストを連発していますし、波に乗っているかなという印象です。
事前に調べてきたんですけど、ハーフマラソンで4大会連続自己新を出しているんですよね。
しかも、5000mでも14分25秒16の自己ベスト。
元々自分は長い距離に弱くて、距離走とかも苦手なんです。高校は弱小校(福島・二本松工高)の出身ですし、3年目でようやく駅伝メンバーに選ばれたくらいですから。でも、今年の1月に練習の一環で出場したハーフマラソンできっかけをつかんだというか、そこが1つのターニングポイントになりましたね。
4年間かけて徐々に長い距離に順応していく。高校生がお手本にすべきステップを踏んでいますよね。
やはり入学した当初は「4年連続で駅伝出場」というのを掲げていたんですけど、現実的に難しかったですね。キロ3分で20㎞走れとか言うじゃないですか。それを実行するのがなかなか難しくて……。
城西大学は正月の箱根駅伝でシード権を獲得しましたし、乗りに乗っていますよね。話は変わるんですけど、駅伝部のTwitterにタグ付けされているハッシュタグ「#城西わっしょい」はいつから始められたんですか?
去年の年末あたりですね。各大学がハッシュタグをつけ始めていて、そろそろウチも変えようかとなった時に、部内で公募して決めました。
ちなみにボツになった候補ってどんなものがあったんですか??
「城西やったるで」というのがありました。昨年度の主将である中舎(優也)さんがよく「やったるで!」と言っていたので、個人個人がそれぞれのSNSで使ったりはしていたのですが、ハネなかったですね(笑)
この「城西わっしょい」は引き続き継続していくのでしょうか?
そうですね、今のところ継続していこうかなと思っています。
入部後数カ月で箱根シード校の主務に
話題は、2年生ながらチームの主務を務める藤木主務について。入部してわずか数カ月で主務という大役を任された彼は、どのような苦労を抱えているのでしょうか。
今度は藤木さんの話を伺いたいのですが、現在2年生ということで、どういう経緯で主務になられたのでしょうか。
自分自身は中学から陸上をやっていて、大学入学当初は同好会としてしばらく走り続けていたんです。でも昨年10月の予選会の時期に、来年以降に男子マネージャーがいなくなってしまうということで、たまたま櫛部監督のゼミに入っていた僕に声がかかったんです。なので、まだ入部して1年も経っていません。
4年生は箱根が終わったら引退すると思うので、実質1年生の頃から主務をやっていたということですよね?
そうですね。翌年以降は自分が主務になることはわかっていたので、必死に先輩の仕事を見て覚えました。女子マネージャーは各学年にいるのですが、女子は寮に住めないので、寮のことは自分がやらなければいけません。そこは今でも苦労していますね。
主務だと、4年生相手にも言う時はビシッと言わなければいけないですよね。
そこは本当に苦労しています。言わなくちゃいけないのに、思い切って言えないというのが悩みです。
気持ちが分かりすぎて、藤木さんと1回食事に行きたいですね(笑)
そうですね、半年が過ぎてだいぶ貫禄が出てきたというか、すごく落ち着いています。まだ2年生ということでなかなかやりづらいと思うんですけど、その中でも自信を持ってやってくれているので、選手としてはすごく助かっています。
現時点では3、4年生に女子が1人ずつ。2年生が男子の自分だけで、1年生は女子2人です。
マネージャーの“やりがい”みたいなことってありますか?
普段選手をサポートしていく中で、大会で自己ベストを出してくれるのが何よりのやりがいですよね。
逆にしんどいと感じる瞬間は? 先輩がいる前で言いにくいかもしれないですが(笑)
男子が1人しかいないので、「あれやって、これやって」と言われるのは正直……。個人の性格もありますし、それぞれに対応していくのは苦労していますね。
鈴木選手から芸人2人へまさかの相談
部内ではムードメーカー的な役割だという鈴木選手。実は意外な将来の夢を持っていました。悩みを抱える21歳の相談に、30代の芸人2人が真剣に答えていきます。
今回はいろんなお話を聞かせていただきましたけど、逆に僕らに聞きたいことってありますか?
実は自分、将来お笑い芸人になりたいんです! お笑い芸人ってどうやったらなれるんですか?
いや、そんなことないでしょ(笑)。まず学校に入るんです。吉本だと「NSC」とか、僕は「ワタナベコメディスクール」というところに入りました。そこでお笑いの基礎を学んで、卒業ライブで上位5組くらいに入ればワタナベエンターテインメントに所属。そこで結果を残していけば、あばれる君とかサンシャイン池崎さんみたいに売り出してくれるという流れかな。
そこに入れなかった人たちは“フリー”として世に放たれて、草ライブに出続けて、自分たちの腕を磨くという作業をずっと繰り返す。そうした下積みを経て、どこかの事務所のオーディションに受かれば所属させてもらって、仕事を振ってもらって、そこでまた結果を残すと売れていく、ということの繰り返しです。
(萩原さん、急に芸人の顔になる)
はい! 陸上選手としてどこまで競技を続けていけるかを試したい気持ちもあるのですが、まずお金をしっかり貯めて、ゆくゆくはお笑いの道を進んでいきたいと考えています。
萩原さんも11年目にしてようやく花開いているわけですからね。
お笑い芸人としては全然売れていないですけどね(苦笑)。でも、本気でやりたいのであれば僕たちも応援しますよ。
そうですね、漫才やコントでやっていきたい思いがあるので……。
せっかく走れるんですから、走っておいた方が良いですよ。その武器は誰にも負けないと思うので(笑)
もっと言うと、箱根は絶対に走っておいた方が良いです。そうすると、いつかその実績が役に立つ時が来るので。
そうですね、その時のためにも絶対箱根は走りたいと思います!
箱根駅伝「3位」が最大の目標
最後に、今年初めて学生三大駅伝(出雲、全日本、箱根)にフル出場を決めた城西大学の目標を伺いました。
だいぶ話が逸れましたが(笑)、最後に競技のことについて、今後の目標をお願いします。
箱根駅伝のチーム最高順位が6位なので、最大目標として「3位」、最低でも「5位」というのをチームとして掲げています。主力として貢献できるように、残りの大学生活を悔いのないように送っていきたいです。
マネージャーとしては、僕らがしっかり支えていくことで選手も結果を出してくれると思いますので、勝彦さんが言っていた目標を達成できるようにサポートしていきたいです。
1991 年生まれ、東京都出身。スポーツをメインに取材・執筆を行うフリーライター。陸上競技 の専門誌『月刊陸上競技』での執筆経験を生かし、当媒体では元陸上ランナーのインタビュ ーや箱根駅伝関連の記事を多く執筆している。