箱根駅伝OBが2017年大会を大予想!青学か?早稲田か?【箱根OB座談会(おまけ)】
Dec 31, 2016 / COLUMN
May 22, 2019 Updated
クリスマスイブに行われた「箱根OB座談会」。箱根駅伝常連校のOB4名が集結し、様々な選手やチームの裏話を暴露してくれています。今回の記事は後編でお伝えしきれなかった箱根駅伝の深部に触れた内容を“おまけ”としてお届けします。
座談会前編はこちら
座談会後編はこちら
<メンバー>
法政大OB・大森英一郎さん(ラントリップ代表)、早稲田大OB・八木勇樹さん、城西大OB・玉澤悠輝さん、青山学院大OB・高橋宗司さん
5区は〝神〟が走る場所
大森
個人レースにはない、駅伝ならではのものってあるじゃないですか。いわゆる「タスキの重み」みたいなもの。みなさんは感じますか?
高橋さん
僕の場合は「俺が俺が」でしたね。
大森
なるほど。重みはあまり感じなかった?
高橋さん
軽かったですね(笑)。でも後輩の渡邉利典(現・GMO ATHLETES)は「これを途切れさせたら大変な事態になる」って言ってましたよ。彼は10区(アンカー)を任されたので。
大森
アンカーは重いよね。
高橋さん
八木さん、往路走ったことあります?
八木さん
俺は5区!
高橋さん
僕も5区走りましたよ。〝山の神〟の前に。
八木さん
そうだっけ??
高橋さん
幻の5区。
大森
完全に薄れてるよね。山走った感想はどうですか?
高橋さん
やっぱり人間が走るところじゃないですね。〝山の神〟が走る場所です。
八木さん
走力じゃないですよね。適性がかなり必要。
大森
どうやって適性を見るんですか?
八木さん
走り方そのものじゃないですかね。僕まったく前に進まなかったですよ。宮ノ下で死にかけて、「歩いてやろうか!」と思ったくらい(笑)。
高橋さん
八木さん、トータルいくつでしたか?
八木さん
俺は83分くらいかかったよ。だって5区だけで柏原(竜二、東洋大/現・富士通)と6分離されてるんですよ。ちょうどその時ブログをやっていて、コメントがエグいんですよ。「負けたのはお前のせいだ! 死ね!」みたいな。アクセスランキングめっちゃ伸びましたから。辞めましたよ、ブログ(笑)。
高橋さん
そんなことあるんですね。知らなかった。
大森
柏原くんの背中はどうだったんですか?
八木さん
足音がすごい。めっちゃ力がすごいので、一歩一歩が本当に大きいんですよ。馬力がすごい。でも神野くんの場合は、どちらかというとキレイなフォームのまま「軽さ」でいきますよね。だからすごい。それまで山は馬力でいかなきゃダメだと思ってたんですけど、彼を見て「いや、違うな」と。
高橋さん
極端ですよね、柏原さんと神野の走りは。
八木さん
全然違う。
93回大会、OBたちの予想は「早稲田ワンチャンある」
大森
今年、ぶっちゃけ箱根駅伝どう思ってます?
八木さん
悔しいですけど、青学大ですよね。
高橋さん
と思ってるんですけど、早稲田の4年生が僕らの4年目と同じ空気があるんですよ。「俺らそんな強くないけど、最後に思い出残そうぜ」感がすごい伝わってきて。こういうチームって強いと思うんですよね。
大森
やっぱり楽しめるかどうかなんだね。
高橋さん
僕らが4年生の時に言ってたのが、「俺らこのまま2位で終わっても、絶対一生楽しいよね」って。僕ら陸上以外で全然仲良くないんで。その分陸上で、ミーティングとかでいろいろ話すんですよ。「俺らそんな仲良くなかったけど、実際仲いいよね」みたいな。
大森
だとしたら、早稲田ワンチャンあるね。
八木さん
僕はワンチャン来てほしいですよ。ただ、悔しいことに……。
大森
まぁ走力だけ比べたらね。だって(青学大)全員(5000m)13分台でしょ?
八木さん
いや、タイム以上に強いっすね。僕的にはもちろん早稲田に勝ってほしいですけど。
高橋さん
いや、でも山いないしな~。神野がいない不安感はすごいと思うんですよね。(山の神は)いた方がいいんですよ、絶対。それが後ろの待ってる選手にも影響してくるんですよ。7,8,9区と。
玉澤さん
ただ選手層は相当厚いよね。人数が増えれば増えるほど青学が有利になるんじゃないかな。
大森
16区間くらいあれば完全に勝てるよね。
高橋さん
でも実は早稲田のワンチャンちょっと見たいんですよね。
大森
そこはちょっと見たいよね。早稲田って山対策しないんですか?
八木さん
早稲田って極端なことしないので、1年間山対策をずっとするとかはあんまりないんですよ。基本みんなスピード強化としてトラックを走って、夏合宿のスタイルも山専用の練習はしない。でもこれまで山を担当してたのって相楽(豊/現・早大駅伝監督)さんなんですよね。コーチの。その相楽さんが監督になったので、逆に山対策を徹底的にやっている可能性もあるし、相楽さんに全日本終わった後に電話したら、何か自信がある感じだった。
高橋さん
いや、本当早稲田はいいチームですよ。もう結束できている感じがする。
八木さん
これはいってもらうしかないですね。
箱根駅伝は「人生のピーク」
大森
みんな人生かけて箱根駅伝を目指したわけじゃないですか。その中で、箱根駅伝って皆さんにとってどういう存在ですか?