【ランニングシューズ】アシックス「MAGIC SPEED 3」・ブルックス「Hyperion」徹底比較!インターバルおすすめ2モデルの違いは?

「【ランニングシューズ】アシックス「MAGIC SPEED 3」・ブルックス「Hyperion」徹底比較!インターバルおすすめ2モデルの違いは?」の画像
(左から)MAGIC SPEED 3/ Hyperion

自己記録を目指すランナーも、ランニングが定着しステップアップを考えている方も、トレーニングの幅をさらに広げるために持っておいて欲しいテンポアップシューズ。そのカテゴリーにおいて、この夏から秋にかけて発売されたのが、アシックスの『MAGIC SPEED 3』とブルックスの『Hyperion』。どちらも人気を博した『MAGIC SPEED 2』、『Hyperion Tempo』の後継モデルとして注目されています。

「【ランニングシューズ】アシックス「MAGIC SPEED 3」・ブルックス「Hyperion」徹底比較!インターバルおすすめ2モデルの違いは?」の画像

今回はRuntripお馴染みのシューズアドバイザー・藤原岳久さんが2モデルを徹底比較します。藤原さんは多くのシューズブランドを渡り歩き、シューズ販売に携わり20年以上。47歳でマラソン自己ベスト2時間34分28秒を出し、現在も走るシューズアドバイザーです。

ワークアウトで使いたいテンポアップシューズ

「【ランニングシューズ】アシックス「MAGIC SPEED 3」・ブルックス「Hyperion」徹底比較!インターバルおすすめ2モデルの違いは?」の画像
(左から)ラントリップ・大森、シューズアドバイザー・藤原さん

大森:アシックスの『MAGIC SPEED 3』と、ブルックスの『Hyperion』は、どちらも私の大好きなシューズで似ている部分も多いと思いますが、2つの違いを見ていきたいと思います。

藤原:この2つに関しては使うシーンは非常に近いのかなと思います。

大森:短めのインターバルやペース走とかに良いですよね。

藤原:まさに接地感覚を高めたいシーンですね。デイリーで使うというよりはワークアウト系で使うのがおすすめなシューズです。

大森:スペックはMAGIC SPEED 3が7mmドロップの220g、Hyperionが8mmドロップの215gと似ていますね。

藤原:スピードを出すシューズでガイドはそこまで強くないので、ドロップをつけすぎると返って走りづらくなってしまうと思うので、良いスペックだと思いますね。

Hyperionは「履きやすい」シューズ

「【ランニングシューズ】アシックス「MAGIC SPEED 3」・ブルックス「Hyperion」徹底比較!インターバルおすすめ2モデルの違いは?」の画像

大森:2つの特徴の違いはなんでしょうか。

藤原:Hyperionは一言でいうと『履きやすいシューズ』です。

藤原:基本的に自分の努力感を高めるというか、10の力で10のスピードを出して鍛えるシューズです。トレーニングは心拍数を上げることも大事ですし、動きの良さも必要ですからね。

大森:確かにしっかり自分で走っている感覚がありますね。

藤原:「これ、履きやすいな」と思うシューズも履くことも重要だなと思います。

大森:それは最近すごく感じてます。助力が強いシューズばっかりでポイント練習をやってると、徐々に地力が落ちてきちゃうような感覚がありますね。

MAGIC SPEED 3は「推進力を感じる」1足

「【ランニングシューズ】アシックス「MAGIC SPEED 3」・ブルックス「Hyperion」徹底比較!インターバルおすすめ2モデルの違いは?」の画像

大森:MAGIC SPEED 3はカーボンプレートが入っているのが特徴ですよね。

藤原:そうですね。前作は前足部で揺れるような感じがあって、それが少し不安という方もいたんですけど、今回は接地の安定要素が高まりました。推進力を感じるシューズだと思います。

大森:確かにそれは感じます。

藤原:こちらは強度が高めのトレーニングで余裕を持ってこなすには良いですね。アシックスでいえば、より反発弾性の強い『METASPEED』シリーズの方があるので、スーパーシューズを履くためのトレーニングとしても良いと思います。

2足のおすすめ使い分けポイント

「【ランニングシューズ】アシックス「MAGIC SPEED 3」・ブルックス「Hyperion」徹底比較!インターバルおすすめ2モデルの違いは?」の画像

大森:藤原さんはこの2足を実際にどう使い分けていますか。

藤原:一番好きなパターンは3分30~40秒くらいの閾値走で、最初の1、2本はHyperionを使って、残りをMAGIC SPEED 3で走る感じです。

大森:その意図はなんですか。

藤原:ワークアウト系はやはり後半疲れが出るタイミングで、シューズの助けを借りて頑張るという感じですね。実際、2つを履き比べるとHyperionは努力感が10だとしたら、MAGIC SPEED 3は8、9くらいに抑えられます。

大森:同じポイント練習でも努力感を下げられるということですね。

藤原:動きやピッチでもスピードが上がっていきますね。Hyperionを履いてから、MAGIC SPEED 3を履くと揺れがあるんですよね。これは踏み込みでプレートを感じるからですが、揺れる動きは少し許してあげる機能があることに気づかされました。

大森:逆に順番を入れ替えるとまた変わっていますか。

藤原:前半は余裕があって、後半少しきつくなる感覚はあると思います。

大森:ポイント練習以外ではどう感じますか。

藤原:Hyperionはペースを気にしないので、ファルトレクトレーニングに使いやすいと思います。アバウトなペースでフィーリングで走るときには最高です。MAGIC SPEED 3でジョグはシューズの助力が強すぎると思うので、ジョグを混ぜるならHyperionがおすすめだと思います。

ランニングに奥行きを作れる2足

「【ランニングシューズ】アシックス「MAGIC SPEED 3」・ブルックス「Hyperion」徹底比較!インターバルおすすめ2モデルの違いは?」の画像

大森:それぞれどんなランナーが履くと良さそうですか。

藤原:初めてテンポアップシューズを履く方はHyperionがおすすめだと思います。

大森:そういう方が履きやすいのは良いですね。

「【ランニングシューズ】アシックス「MAGIC SPEED 3」・ブルックス「Hyperion」徹底比較!インターバルおすすめ2モデルの違いは?」の画像

藤原:逆にカーボンシューズを試したいランナーはMAGIC SPEED 3をぜひ試してもらいたいです。素材の安定感もありながら、蹴り出しのスピーディーさも備えています。

大森:微妙な差ですけど、用途で使い分けを楽しめそうです。どちらも目的に合った使い方をすれば、効果的なトレーニングができそうですね。

藤原:タイムを狙ったり、ロングレースに出るだけでなく、“ランニングの奥行きを出せる2足”だと思いますね。

***

同じテンポアップシューズでも、特徴や用途は様々。自分に合った1足を選ぶも良し、トレーニングの幅を広げるために2足を使い分けるも良し。試してみたい方は、ぜひ藤原さんのレビューを参考にしてみてはいかがでしょうか。

詳細情報

アシックス|MAGIC SPEED 3

「【ランニングシューズ】アシックス「MAGIC SPEED 3」・ブルックス「Hyperion」徹底比較!インターバルおすすめ2モデルの違いは?」の画像

・価格:¥16,500(税込)

「【ランニングシューズ】アシックス「MAGIC SPEED 3」・ブルックス「Hyperion」徹底比較!インターバルおすすめ2モデルの違いは?」の画像
ロングインターバルにおすすめの新作テンポアップシューズ
「【ランニングシューズ】アシックス「MAGIC SPEED 3」・ブルックス「Hyperion」徹底比較!インターバルおすすめ2モデルの違いは?」の画像
ロングインターバルにおすすめの新作テンポアップシューズ

ブルックス|Hyperion

「【ランニングシューズ】アシックス「MAGIC SPEED 3」・ブルックス「Hyperion」徹底比較!インターバルおすすめ2モデルの違いは?」の画像

・価格:¥20,900(税込)

「【ランニングシューズ】アシックス「MAGIC SPEED 3」・ブルックス「Hyperion」徹底比較!インターバルおすすめ2モデルの違いは?」の画像
人気シューズHyperion Tempoが生まれ変わって登場した最新テンポアップシューズ
「【ランニングシューズ】アシックス「MAGIC SPEED 3」・ブルックス「Hyperion」徹底比較!インターバルおすすめ2モデルの違いは?」の画像
人気シューズHyperion Tempoが生まれ変わって登場した最新テンポアップシューズ

あわせて読みたい


藤原 岳久さん
FS☆RUNNING(旧藤原商会)代表
ランニングシューズフィッティングアドバイザー
日本フットウエア技術協会理事 /JAFTスポーツシューフィッター / 元メーカー直営店店長,販売歴20年以上
ハーフマラソン:1時間9分52秒(1993)
フルマラソン:2時間34分28秒(2018年別府大分毎日マラソン)

FS☆RUNNINGオフィシャルサイト

Runtrip編集部が書いた新着記事
RUNTRIP STORE MORE
RANKING
「ITEM」の新着記事

CATEGORY