ミニマルで洗練されたノースフェイス『HST Fume 6.0』 トレラン専門店店長も「快適で使いやすい」と絶賛

「ミニマルで洗練されたノースフェイス『HST Fume 6.0』 トレラン専門店店長も「快適で使いやすい」と絶賛」の画像

毎週のように各地でトレイルランニング(以下、トレラン)レースが開催され、盛り上がりを見せるシーズン。トレイルランニング専門店『Trippers(トリッパーズ)』店長の朝長拓也さんが、いつもの撮影現場であるトレイルランニング専門店『Trippres』から飛び出して、新作アイテムを紹介。

今回はTHE NORTH FACEから新たに登場したトレランザック『HST Fume 6.0』をレビューします。ご自身も数々のトレイルランレースを走る朝長さんの解説は必見です。

必要最低限にそぎ落とした軽量ザックが登場

トレランシーンのみならず、ウルトラマラソンや通勤・帰宅ランなど幅広いシーンで愛用されているTHE NORTH FACEのザック。その代表的なモデルが、複数のサイズを展開している『TR』シリーズだが、朝長さんは「定番としてTRシリーズがあるからこそ、こちらはレース向けに必要最低限にまでそぎ落とすザックになった」とこのアイテムを語ります。

最大の特徴は、「軽さ」。通気性と軽量性を備えながら、約150gという軽量化を実現しました。

「ミニマルで洗練されたノースフェイス『HST Fume 6.0』 トレラン専門店店長も「快適で使いやすい」と絶賛」の画像

さらに体が触れる背面の部分には、通気性が高く、保水しにくいモノメッシュを採用。ムレ感や濡れによる不快感を防ぎ、快適に背負い続けられます。

朝長さんは、「よりレース向けに作られただけあって、非常に軽く揺れにくい。さらに汗などによる水分を含まない素材によって、蒸れや重さが気にならないので快適です」と語ります。

ミニマルな作りも、フィット感や収納にこだわり

「ミニマルで洗練されたノースフェイス『HST Fume 6.0』 トレラン専門店店長も「快適で使いやすい」と絶賛」の画像

容量はS、Mで6リットル、Lで7リットルとミニマルなギアで最大限の推進力を生み出すことをコンセプトにしたモデルながら、前は胸部にボトルが入る収納と、ストレッチ素材のポケットを両サイドに完備。さらに背面下部には、ザックを背負った状態でもアクセス可能なポケットを備えています。

「ストレッチ素材のポケットには、スマホや補給食も問題なく入りますし、背面にはシェルなども入れることが可能です。メインポケットも含めると、荷物が多くない100マイルレースでも十分対応できるようになっています」(朝長さん)

もう1つ、特徴的な機能がチェストストラップ。こちらにはマグネットバックルを採用することで、すばやく背負えて着脱のストレスを軽減させます。

「ミニマルで洗練されたノースフェイス『HST Fume 6.0』 トレラン専門店店長も「快適で使いやすい」と絶賛」の画像

朝長さんも「このマグネットタイプは装着がかなり楽で、引っ張っても取れないので快適です」と絶賛です。

トレイルレースだけじゃない幅広い使い道も!

「ミニマルで洗練されたノースフェイス『HST Fume 6.0』 トレラン専門店店長も「快適で使いやすい」と絶賛」の画像

HST Fume 6.0』を半年前から愛用しているという朝長さんは次のように語ります。

「今まで紹介した機能以外にも、ポールを固定するコードの配置も良いですし、とにかく使いやすいです。サロモンの『S/LAB』シリーズなど、他ブランドでもレース向けに軽量化されたザックはありますが、Fume 6.0はそれらとは異なる雰囲気があります」

また、朝長さんはレース向けザックではあるものの、他の用途でも使用できるおすすめシーンがあると解説します。

「ロードのウルトラマラソンは、トレイルよりも装備は少ないですし、この軽さは非常に使いやすいと思います。また、トレイルでもレースではなく、短時間で軽く山に行きたいという時にも良さそうです」

洗練された作りに機能性を備えた『HST Fume 6.0』は、トレイルでのレースシーンはもちろん、ロードでは今後のウルトラマラソンでも活躍しそうなアイテム。スタイリッシュなデザインにも注目です。

詳細情報

THE NORTH FACE|HST Fume 6.0

「ミニマルで洗練されたノースフェイス『HST Fume 6.0』 トレラン専門店店長も「快適で使いやすい」と絶賛」の画像
出典:goldwin.co.jp

・価格:¥23,100(税込)

▼Runtrip Storeで発売中▼

商品詳細はこちら

▼レビューは動画でも配信中

あわせて読みたい


朝長 拓也さん

トレイルランニング専門店 Trippers 代表/ JAFTスポーツシューフィッター
2012年にトレイルランニングに目覚め、2017年にTrippersを立ち上げる。
※前職はアパレル企業で服の型紙を作るパタンナー
2018年トレニックワールド彩の国100mile 完走
2020年 KOUMI100 完走

Instagram
Facebook
オンラインストア

Runtrip編集部が書いた新着記事
RUNTRIP STORE MORE
「ITEM」の新着記事

CATEGORY