アシックス『GEL-NIMBUS 27』がより柔らかく進化! 注目のマックスクッションモデルをシューズアドバイザーが解説
Mar 01, 2025 / SHOES
Mar 01, 2025 Updated
ラテン語で「雲」を意味する、フワフワとした履き心地が特徴のアシックス『GEL-NIMBUS 27』が発売されました。アップデートを重ねるなか、多くのランナーからの支持を得ている本シリーズ最新作。今回もRuntripお馴染みのシューズアドバイザー・藤原岳久さんが徹底解説します。
藤原さんは多くのシューズブランドを渡り歩き、シューズ販売に携わった期間は20年以上。47歳でマラソン自己ベスト2時間34分28秒を出し、現在も走るシューズアドバイザーです。
重さはそのままに、より柔らかなシューズへと進化

大森:今回ご紹介するシューズはアシックス『GEL-NIMBUS 27』です。アシックスの人気シリーズであり、プレミアムクッションモデルのデイリートレーナーといった印象の一足です。
今作の重量は約305g(27.0cm片足)、ドロップ(シューズ前後の高低差)も約8mmと、これらの数値は前作と比較して変わっていません。ただ、かかと部分の厚みが約44mmと、前作から約2mm増しました。
藤原:アシックスのシューズの価格は多くが税込19,000円~21,000円程で抑えつつも、アウトソールのパターンなど、デザインを大きく変更しています。それほど細かくアップデートしつつも、値段を税込20,900円に抑えているのはすごいです。
藤原:これまでGEL-NIMBUSシリーズを愛用してきましたが、とても履きやすいシューズでした。とくに「24」が忘れられないほど履きやすかったですね。
「24」はニット製のシュータンであり、非常に快適な履き心地でした。そんななか「25」から『PureGEL』が搭載され、より軽量なシューズとなったためファンになった方が多いと思います。
藤原:またミッドソールに『FF BLAST PLUS ECO』が採用されたのも「25」からであり、柔らかなシューズとして生まれ変わりました。
そんな「25」から少しずつアップデートされてきたなかで今作に至るのですが、都度FF BLAST PLUS ECOが調整されているように感じます。とくに今作は柔らかく、かつ弾むような感覚をつよく感じました。
大森:沈み込みがある、といったイメージでしょうか。
藤原:そうですね。マックスクッションモデルのため数値上は決して軽くありませんが、重さをあまり感じないシューズだと感じます。 シュータンは「24」からつづくニット製のものであり、履き口にもクッションがたっぷりと入っています。
そのため足入れの感触がとても良く、しっかりとフィットする感覚があります。
大森:かかと回りはとても分厚くなっていますね。
藤原:履き口のクッションはもちろん、ミッドソールの幅も広いため安定感は非常に高いです。
僕の感触ではありますが、今作はサイズ感が少し大きく感じます。前作はニット製のシュータンやアッパーなどでギュッと締まる感覚がありましたが、今作はゆったりとした履き心地になったと感じますね。購入を検討している際には試着することをおすすめします。
またニット製のシュータンと、かかと部分のタブを引っ張りながら履くと、とても履きやすいシューズです。
アシックスのシューズとの履き分け方法は?

藤原:今作はアシックスのデイリートレーナーの中ではマックスクッションモデルでありニュートラルトレーナー、左右対称になったデザインのシューズです。他のモデルだと『GEL-KAYANO』シリーズは安定性に特化したスタビリティモデルとして今作と対比します。

藤原:またNIMBUSシリーズの似たモデルとして『GEL-CUMULUS』シリーズがありますね。今作はGEL-KAYANO・GEL-CUMULUSとセットで履いていただきたいシューズであり、アシックスの誇るマックスクッションモデルです。そのため、これからアシックスのシューズをはじめて履く人よりも、どちらかといえばアシックスのシューズを履いてきた人の2、3足目として選んでいただきたいシューズですね。

大森:はじめて履く人にはGEL-CUMULUSシリーズがおすすめということですね。
藤原:GEL-CUMULUSシリーズはナイキで言えば『ペガサス』シリーズ、ブルックスで言えば『Ghost』シリーズといった位置づけでしょうか。まずは地面をつかむ感覚を養えるシューズから選んでいただき、そのあとにポンポンと弾む今作を試していただきたいです。
今作は反発もちゃんとあるので、ファンランナーだけでなく走力のあるランナーも好きだと思います。地面からの反応がとてもよいです。
大森:『NOVABLAST』シリーズとの親和性も感じますね。

藤原:そうですね。NOVABLASTシリーズは軽量なニュートラルトレーナーです。そのためフルマラソンでサブ4を目指す方はNOVABLASTシリーズ、完走を目指す方はGEL-NIMBUS 27がおすすめでしょう。
大森:そんな今作の定価は税込20,900円です。Runtrip Storeでも販売中ですので、ぜひチェックしてみてください。
藤原:他メーカーの似たモデルと比較しても、非常にお値打ちなシューズだと思います。
***
より一層、雲のようなフワフワとした履き心地のシューズへと進化したGEL-NIMBUS 27。柔らかく、優しい今作があなたのランニングライフに寄り添います。
詳細情報
ASICS|GEL-NIMBUS 27

・価格:¥20,900(税込)
【動画からご覧の方はこちら】
あわせて読みたい
藤原 岳久さん
FS☆RUNNING(旧藤原商会)代表
ランニングシューズフィッティングアドバイザー
日本フットウエア技術協会理事 /JAFTスポーツシューフィッター / 元メーカー直営店店長,販売歴20年以上
ハーフマラソン:1時間9分52秒(1993)
フルマラソン:2時間34分28秒(2018年別府大分毎日マラソン)