ランナーにとって「走り溜め」って効果的なの? パーソナルトレーニング第一人者が一発解答!!
Sep 09, 2016 / HOW TO
May 27, 2019 Updated
ランナーにとっての「走り溜め」の功罪とは
週2回ほどの「走り溜め」をして、効率良くダイエットとトレーニングしたい……。
ランナーの皆さんなら、一度は「走り溜め」について考えたことがあるのではないでしょうか。毎日コツコツ走るよりも、週2回ほどしっかり走るというスタイルです。普段、睡眠時間がとれない人が、週末や休日にしっかり眠るそれと同じです。
さて、このランナーならではの思考に、見事に回答しているのがパーソナルトレーニングの第一人者である中野ジェームズ修一さん。自著『世界一やせる走り方』でこのテーマにふれています。
「コツコツ続けるのは苦手。むしろ週2日程度、体力の限界まで走った方が一気に消費カロリーが増えて、効率がいいのでは」
こう我々の気持ちを代弁する、中野さんの取材相手。確かに、つい「走り溜め」の方が効率的かと考えてしまいますよね。毎日仕事で忙しいですし、自分だけの時間がとれないこともあります。しかし、そんな考えに中野さんは優しく“渇”を入れてくれます。