【2023年】プーマのランニングシューズ6選!レベル別におすすめモデルをご紹介

「【2023年】プーマのランニングシューズ6選!レベル別におすすめモデルをご紹介」の画像
出典: puma.com

世界的に有名なスポーツブランドで、ランナーの走りを支えるテクノロジーが高く評価される『PUMA(プーマ)』。スニーカーやファッションのイメージが強いかもしれませんが、陸上競技やマラソンでも数多くのエリート選手が使用しているシューズブランドです。

そんな根強い人気を誇るプーマのランニングシューズが気になる方は多いはず。本記事では初心者、中級者(マラソン3.5〜4時間切り)、上級者(マラソン3時間切り)とランナーのレベルごとにプーマのランニングシューズを紹介していきます。

プーマランニングシューズの特徴

「【2023年】プーマのランニングシューズ6選!レベル別におすすめモデルをご紹介」の画像

プーマのランニングシューズの名前には『ニトロ』が入っているモデルが多く、反発性とクッション性に優れた『NITRO FOAM(ニトロフォーム)』が搭載されていることを表しています。『ニトロフォーム』はEVA素材をベースに窒素ガスを注入して作られたミッドソール素材。反発性だけでなく、接地時の安定感も得られるのが特徴です。

さらにレーシングモデル『ディヴィエイト ニトロ エリート』では高反発特殊素材の『PEBAX®︎(ぺバックス)』を配合した『ニトロ エリート フォーム』を搭載。初心者向けモデル『マグニファイ ニトロ』はミッドソールの階層ごとに『ニトロ フォーム』とEVA素材の組み合わせにより、クッション性と安定感を両立しています。

初心者へおすすめのランニングシューズ

1. マグニファイ ニトロ

「【2023年】プーマのランニングシューズ6選!レベル別におすすめモデルをご紹介」の画像
出典: puma.com

プーマの初心者向けランニングシューズといえば『マグニファイ ニトロ』。身体を前へ進めるガイド感が強く、日常のランニングで使えるデイリートレーナーです。ミッドソールが2層構造に作られ、下層がEVA素材をベースにした『プロフォーム』の安定感と上層に配された『ニトロ フォーム』が柔らかくて優しいクッション性を兼ね備えています。

長い距離を走るシーンで活躍し、緩やかなペースのLSDやジョギングに適しています。初心者が最初に選ぶシューズとしてもおすすめです。

価格:¥17,600(税込)

「【2023年】プーマのランニングシューズ6選!レベル別におすすめモデルをご紹介」の画像
反発性と安定感を兼ね備えたプーマのデイリートレーナー
「【2023年】プーマのランニングシューズ6選!レベル別におすすめモデルをご紹介」の画像
反発性と安定感を兼ね備えたプーマのデイリートレーナー

中級者(サブ4〜サブ3.5)へおすすめのシューズ

2. リベレイト ニトロ

「【2023年】プーマのランニングシューズ6選!レベル別におすすめモデルをご紹介」の画像
出典: puma.com

レーシングフラットと呼ばれるカテゴリーの『リベレイト ニトロ』。接地感を感じやすく、スピードを上げてトレーニングする時に適したランニングシューズ。カーボンプレートは非搭載ですが、『ニトロ フォーム』による反発性により推進力をもたらします。身体本来の機能を高めたいランナーがショートインターバルに使用すると、足の接地感を高められます。

価格:¥13,200(税込)

「【2023年】プーマのランニングシューズ6選!レベル別におすすめモデルをご紹介」の画像
接地感を感じてトレーニングしたいランナーにおすすめ
「【2023年】プーマのランニングシューズ6選!レベル別におすすめモデルをご紹介」の画像
接地感を感じてトレーニングしたいランナーにおすすめ

3. ベロシティ ニトロ

「【2023年】プーマのランニングシューズ6選!レベル別におすすめモデルをご紹介」の画像
出典: puma.com

軽量性と反発性を兼ね備えた『ニトロ フォーム』を搭載。安定性にも優れ、バランスの良い履き心地が特徴の一足。アウトソールのラバーによる耐久性が高く、長い距離を快適に走り続けたいランナーへおすすめのランニングシューズです。

価格:¥16,500(税込)

「【2023年】プーマのランニングシューズ6選!レベル別におすすめモデルをご紹介」の画像
高反発素材『ニトロフォーム』と耐久性の高いアウトソールの組み合わせにより、バランスの良い履き心地の一足
「【2023年】プーマのランニングシューズ6選!レベル別におすすめモデルをご紹介」の画像
高反発素材『ニトロフォーム』と耐久性の高いアウトソールの組み合わせにより、バランスの良い履き心地の一足

4. ディヴィエイト ニトロ

「【2023年】プーマのランニングシューズ6選!レベル別におすすめモデルをご紹介」の画像
出典:puma.com

ペースを上げて走るトレーニングや長い距離のペース走へおすすめのテンポアップシューズ『ディヴィエイト ニトロ』。軽量で前方への足運びを促し、軽快な走り心地をもたらします。

カーボンプレートが搭載され高い反発性を備えていますが、安定感に優れ、レベルを問わず多くのランナーが履きこなせるランニングシューズ。シリアスランナーのトレーニング用シューズ、初心者ランナーのレーシングシューズとして多用途に活躍する一足です。

価格:¥19,800(税込)

「【2023年】プーマのランニングシューズ6選!レベル別におすすめモデルをご紹介」の画像
カーボンプレート搭載で足離れの良いテンポアップシューズ
「【2023年】プーマのランニングシューズ6選!レベル別におすすめモデルをご紹介」の画像
カーボンプレート搭載で足離れの良いテンポアップシューズ

上級者(サブ3)へおすすめシューズ

5. ディヴィエイト ニトロ エリート

「【2023年】プーマのランニングシューズ6選!レベル別におすすめモデルをご紹介」の画像
出典: puma.com

東京オリンピック女子マラソン3位のモリー・セイデル選手が着用したことで話題になった厚底レーシングシューズ『ディヴィエイト ニトロ エリート』。高反発で軽量なミッドソール『ニトロ エリート フォーム』とカーボンプレートの組み合わせにより強い推進力をもたらします。

177g(メンズ25.0cm)と厚底レーシングシューズのなかでも非常に軽いことも大きな魅力。フルマラソンを3時間以内で走り切りたいシリアスランナーにおすすめしたい一足です。薄い仕上がりのアッパーはフィット感も高く、初めて厚底シューズに足を通すランナーも履きこなしやすいシューズ。

価格:¥26,400(税込)

「【2023年】プーマのランニングシューズ6選!レベル別におすすめモデルをご紹介」の画像
軽量性を追求し、バランスに優れた厚底レーシングシューズ。初めての厚底シューズとしてもおすすめ
「【2023年】プーマのランニングシューズ6選!レベル別におすすめモデルをご紹介」の画像
軽量性を追求し、バランスに優れた厚底レーシングシューズ。初めての厚底シューズとしてもおすすめ

2022年新登場レーシングシューズ

6. FAST-R NITRO ELITE

「【2023年】プーマのランニングシューズ6選!レベル別におすすめモデルをご紹介」の画像
出典: puma.com

2022年3月1日に国内30足限定で発売されたばかりの厚底レーシングシューズ『FAST-R NITRO ELITE』。設楽悠太選手などトップアスリートも着用予定で、レースで自己記録更新を目指すシリアスランナーへおすすめのランニングシューズ。

カーボンプレート『PWRPLATE(パワープレート)』による推進力と前足部の『ニトロ エリート フォーム』によるクッション性や反発性など、エリート選手を支えるテクノロジーが凝縮され今後の展開に注目が集まる一足です。

価格:¥27,500(税込)

プーマ公式オンラインストア

お気に入りのシューズでランニングを楽しもう!

「【2023年】プーマのランニングシューズ6選!レベル別におすすめモデルをご紹介」の画像

ここまで初心者からエリートランナーまで、フルマラソンのタイムを基準にプーマのランニングシューズを紹介してきました。ランニングのスタイルや目標にフィットするシューズは見つかりましたか? ぜひ、シューズ選びの参考にしてみてくださいね。

暖かい時期を迎え、ランニングが楽しくなっていくこれからの季節。ぜひ、お気に入りのランニングシューズを履いてランニングを楽しみましょう!

■プーマのシューズ履き分け方はこちら


合わせて読みたい

Runtrip編集部が書いた新着記事
RUNTRIP STORE MORE
RANKING
「ITEM」の新着記事

CATEGORY