話題の最新シューズ・ナイキ『ペガサス プレミアム』を徹底レビュー! フルレングスのエア ズーム ユニットに「ワクワクするシューズ」
Mar 04, 2025 / SHOES
Mar 04, 2025 Updated
2024年にナイキ『ペガサス 41』と同時に発表された『ペガサス プレミアム』。2025年1月に満を持して発売されました。発表当時から注目が集まる本シューズを、今回もRuntripお馴染みのシューズアドバイザー・藤原岳久さんが徹底解説します。
藤原さんは多くのシューズブランドを渡り歩き、シューズ販売に携わった期間は20年以上。47歳でマラソン自己ベスト2時間34分28秒を出し、現在も走るシューズアドバイザーです。
まるでカーボンプレート搭載シューズ! フルレングスのエア ズーム ユニットに注目

大森:今回ご紹介するシューズはナイキ『ペガサス プレミアム』です。
藤原:『ペガサス 41』が発表された際に同時に発表され、大きな話題を呼んだシューズでしたね。

大森:ペガサスと言えばナイキのデイリートレーナーとして41代続く人気シューズですよね。その派生モデルとして『ペガサス プラス』も登場しましたが、今作はそのペガサスシリーズの系譜として登場したシューズです。

藤原:ナイキには『ペガサス』、『ストラクチャー』、『ボメロ』という3つの主要なデイリートレーナーシリーズがあります。この3つを中心に派生したシューズが今後展開されていく予定です。
藤原:そんな中ペガサスシリーズは反発感がありつつ接地感もあり、扱いやすいシューズです。今作ではそのスタイルを継承しつつも、とてもボリューム感のある一足になりました。
大森:まさに「クッションの鬼」みたいな感じですね。
藤原:今作とは対照的にペガサス プラスはシリーズの特徴を踏襲しつつも、軽量性にフォーカスしたシューズでした。ペガサス 41では『リアクトX』フォームを、ペガサス プラスは『ズームX』フォームを全面に搭載しています。今作ではリアクトXとズームXの両方が搭載され、まさに上記2足をドッキングさせた一足といえるでしょう。
2つのミッドソール素材に加え『フルレングス エア ズーム ユニット』を搭載しています。
大森:エア ズーム ユニットをフルレングスで搭載している点はすごいですね。
藤原:特徴的なのはエア ズーム ユニットが曲線状に設計されている点です。走ってもシューズが全然曲がりません。カーボンプレートを搭載したシューズのような感覚に近しいです。
フォアフットでテンポよく走るランナーはもちろん、かかとから接地するランナーでも3層のクッションが十分に機能するシューズですね。
大森:ズームX、リアクトX、そしてエア ズーム ユニット……とんでもないクッションですね。
藤原:非常に厚みがあるため、履くだけで背が高くなった感じがします。また履いてみるとスニーカーの『エアマックス』シリーズのような感覚も覚えます。
ナイキの代名詞としても知られるエア ズーム ユニットですが、他メーカーがそう簡単にマネできる技術ではありません。柔らかく、それでいてバウンドしてくれる感覚もあり……。唯一無二な感覚のあるクッションです。
大森:エア ズーム ユニットは現在シューズで扱われている素材の中でもトップクラスにエナジーリターンが大きいと言われていますよね。
藤原:もちろん決して軽いシューズではありませんが、マックスクッションモデルとして比較すると標準的な重量でしょう。
大森:片足の重量は325g(28.0cm)ですね。
藤原:サイズ感は少し小さめに感じました。ただ、これはつま先部分が細くなっているだけであり、フィット感が高いといった印象ですね。アッパーはペガサス 41と同じ『ダイナミック ミッドフット システム』を採用しており、つくりは非常にしっかりとしています。フィット感が良くて通気性も良いシューズです。
ペガサスシリーズのファンに向けたご褒美
藤原:絶賛したいシューズではありますが、スピードを高めたジョギングではペガサスシリーズの方が合っていると思います。
大森:今作があるからこそ、ペガサスシリーズの良さが際立つのかもしれませんね。
藤原:その通りだと思います。今作は普段のジョギングで活用しつつ、テンポアップするトレーニングではペガサスシリーズを着用するといった履き分けができるでしょう。
その中でもエア ズーム ユニットの反発はとても気持ちが良いものなので、とくにフォアフット気味で接地する人はぴったりなシューズだと思います。
大森:私も中足部から前足部で蹴ったときが楽しいなと感じました。ある程度の走力がある人のジョギング用としてぴったりだと思います。
藤原:これだけ技術が盛り込まれたシューズはワクワクしますよね。『アルファフライ』シリーズが登場した当時のような高揚感を覚えました。ナイキらしい、チャレンジしたシューズです。
これまでペガサスシリーズを履いてきた人はぜひ1度、履いてほしい一足です。ペガサスシリーズのファンに向けたご褒美のような、ラグジュアリーなシューズですね。
大森:定価は税込29,700円です。ギリギリ3万円を切りましたね。
藤原:価格相応の価値はあるシューズだと思います。
***
ナイキの技術がふんだんに盛り込まれたペガサス プレミアム。ペガサスシリーズファンの方にとって、いつも頑張っている自分へのご褒美としてぴったりな一足です。
詳細情報
ナイキ|ペガサス プレミアム

・価格:¥29,700(税込)
【動画からご覧の方はこちら】
あわせて読みたい
藤原 岳久さん
FS☆RUNNING(旧藤原商会)代表
ランニングシューズフィッティングアドバイザー
日本フットウエア技術協会理事 /JAFTスポーツシューフィッター / 元メーカー直営店店長,販売歴20年以上
ハーフマラソン:1時間9分52秒(1993)
フルマラソン:2時間34分28秒(2018年別府大分毎日マラソン)