サブ4おすすめシューズ「ズーム フライ 4」と「ADIZERO BOSTON 10」を徹底比較

「サブ4おすすめシューズ「ズーム フライ 4」と「ADIZERO BOSTON 10」を徹底比較」の画像

厚底ランニングシューズが各ブランドから展開される昨今。市民ランナーの皆さんも幅広いシーンで厚底シューズを履くことが多いのではないでしょうか。

今回はサブ4ランナーのレーシングシューズとしておすすめの厚底シューズ、ナイキ『ズーム フライ 4』とアディダス『ADIZERO BOSTON 10』の履き心地を比較します。今回もRuntripお馴染みのシューズアドバイザー 藤原岳久さんとレビューしていきます。ランニングシューズをお探しの方は参考にしてみてください!

藤原さんは多くのシューズブランドを渡り歩き、シューズ販売に携わり20年以上。47歳でマラソン自己ベスト2時間34分28秒を出し、51歳になった現在も走るシューズアドバイザーです。

大幅にアップデートした「ADIZERO BOSTON 10」

「サブ4おすすめシューズ「ズーム フライ 4」と「ADIZERO BOSTON 10」を徹底比較」の画像
Runtrip代表 大森(左)とシューズアドバイザー 藤原岳久さん(右)

大森:今回は『ズーム フライ 4』(写真左)と『ADIZERO BOSTON 10』(写真右)の比較ということで、とても楽しみです! 両シューズともにサブ3〜4ランナーまで幅広いランナーが使える万能シューズですが、両者の違いについて深掘りしていきます。

藤原:まずは『ADIZERO BOSTON 10』について。ADIZERO BOSTONシリーズの中で10代目になりますが、モデルチェンジで履き心地が大幅に変わったので『ADIZERO BOSTON 10』という新たなシリーズが登場したような感覚ですね。

大森:10代目なのに別シリーズのようですね(笑)

藤原:従来の『BOSTON』シリーズを履いたことがあるランナーも多いと思いますが、全く別物です。シューズから助力がもらえる設計にアップデートされ、ミッドソールの構造が複雑になりました。跳ねる感覚がありつつ前方へ倒れるガイド感を得られます。

大森:特徴としては、転がっていくようなガイド感とグラスファイバー製の『エナジーロッド』(5本骨状バー)による反発性でしょうか。

「サブ4おすすめシューズ「ズーム フライ 4」と「ADIZERO BOSTON 10」を徹底比較」の画像
エナジーロッドが剥き出しになっているソール中央部

藤原:そうですね。アウトソールの真ん中を見ると『エナジーロッド』が剥き出しになっているんですよ。このバーが着地時にしなることで助力が得られるようになりました。これが従来モデルとの大きな違いです。

レーシングシューズ寄りの「ズーム フライ 4」

「サブ4おすすめシューズ「ズーム フライ 4」と「ADIZERO BOSTON 10」を徹底比較」の画像

大森:では『ズーム フライ 4』はいかがでしょうか。

藤原:初代『ズーム フライ』は『ヴェイパーフライ』の廉価版のようなイメージでしたが、前作『ズーム フライ 3』からはそうしたイメージが払拭されてきました。

大森:ソックスのような見た目のアッパーも面白いですよね。足が当たる内側にフィット感の良いフライニットが配され、外側はエンジニアードメッシュを使用したつくりで非常に履きやすさを感じます。

藤原:前作より重量は増えましたが、フィット感が良いので全く重さを感じません。ミッドソールは『ペガサス』と同じ『React』フォームが採用され、カーボンプレートとの組み合わせにより前へ転がっていくガイド感を得られます。サブ3ランナーにもおすすめで、ペース走のような長い距離での使用に向いています。ハーフマラソンよりも長い距離では、レーシングシューズとしてもおすすめですね。

大森:たしかに、レーシングシューズに近いつくりで長い距離のレースに合いそうですね。私も速いペースのトレーニングでよく履いています。

2足の使い分け方と使用シーン

「サブ4おすすめシューズ「ズーム フライ 4」と「ADIZERO BOSTON 10」を徹底比較」の画像

大森:機能性や使用するシーンについて『BOSTON 10』はいかがでしょうか。

藤原:『BOSTON 10』を履いた印象はミッドソールの一部に配されている『LIGHTSTRIKE PRO(ライトストライク プロ)』によって、跳ねるような印象を受けました。転がる感覚の『ズーム フライ』とはこの点が違いました。走り始めは跳ねるような感覚ですが、走り続けると『LIGHTSTRIKE EVA(ライトストライク EVA)』による高い安定性が際立ちます。ジョギングで使うようなデイリートレーナーに近い安定感が得られます。

大森:安定性がありつつ、推進力も得られるシューズ。サポート力が欲しいランナーにはおすすめですね。

藤原:そうですね。そして、両者に共通しているのはクッション性。スピードを出せて、ソールが厚いのでクッション性を感じやすいと思います。

「サブ4おすすめシューズ「ズーム フライ 4」と「ADIZERO BOSTON 10」を徹底比較」の画像

大森:デイリートレーナー寄りのクッション性とレーシングシューズ寄りの反発性を兼ね備えている、他にはないシューズですよね。

藤原:はい。そうした特徴が共通しているので、ライバルのような存在だと思います。『ズーム フライ 4』は海外のトップ選手がトレーニングで使用するほどなんですよ。

大森:トップ選手にとっても使いやすいシューズなんですね。個人的には『BOSTON 10』は安定感が高く、『ズーム フライ 4』は足離れの良いシューズというイメージです。

藤原:アッパーの感覚を含めると『BOSTON 10』がデイリートレーナー寄り、『ズーム フライ 4』がレーシングシューズ寄りのつくりですね。

大森:両者の違いはぜひ足を通して実感してもらいたいですね。幅広いシーンに対応できるシューズですから、ペース走のようなトレーニングからレース本番まで様々なシーンで活用してみてください!

シューズ詳細情報

ナイキ|ズーム フライ 4

「サブ4おすすめシューズ「ズーム フライ 4」と「ADIZERO BOSTON 10」を徹底比較」の画像

価格:¥18,700(税込)

「サブ4おすすめシューズ「ズーム フライ 4」と「ADIZERO BOSTON 10」を徹底比較」の画像
カーボンプレートのガイドが特徴的なテンポアップシューズ
「サブ4おすすめシューズ「ズーム フライ 4」と「ADIZERO BOSTON 10」を徹底比較」の画像
カーボンプレートのガイドが特徴的なテンポアップシューズ

アディダス|ADIZERO BOSTON 10

「サブ4おすすめシューズ「ズーム フライ 4」と「ADIZERO BOSTON 10」を徹底比較」の画像

価格:¥16,000(税込)

「サブ4おすすめシューズ「ズーム フライ 4」と「ADIZERO BOSTON 10」を徹底比較」の画像
跳ねる感覚と安定性が魅力のテンポアップシューズ
「サブ4おすすめシューズ「ズーム フライ 4」と「ADIZERO BOSTON 10」を徹底比較」の画像
跳ねる感覚と安定性が魅力のテンポアップシューズ


合わせて読みたい


藤原 岳久さん
F・Shokai 【藤原商会】代表
ランニングシューズフィッティングアドバイザー
日本フットウエア技術協会理事 /JAFTスポーツシューフィッター / 元メーカー直営店店長,販売歴20年以上
ハーフマラソン:1時間9分52秒(1993)
フルマラソン:2時間34分28秒(2018年別府大分毎日マラソン)
藤原商会オフィシャルサイト

Runtrip編集部が書いた新着記事
RUNTRIP STORE MORE
RANKING
「ITEM」の新着記事

CATEGORY