走って3ヶ国を制覇。見えてきたのは「人生の答え」|Jup brown(ジャップ・ブラウン)さん
Jan 30, 2016 / MOTIVATION
Apr 26, 2019 Updated
ニュージランド・日本・アメリカを、自分の脚で「走って」横断した男性。それが、今回インタビューさせて頂いたJup brown(ジャップ・ブラウン)さんです。その軌跡について、彼は次のように語ります。
「circle of awesomeness(サークル・オブ・オウサムネス)」
長い髪に、ブルーの透き通った目、そしてチャーミングな笑顔のJupさんに、各国でのストーリーと彼が持つ熱い思いを伺いました。
パッションがあるなら、あとは『靴をはく』だけ
——まずは、これまで走った国を教えてください
始まりは2011年9月。67日間かけて、ニュージランドを縦断したんだ。その後、2012年4月から3ヶ月間で日本を縦断、さらに2015年には、アメリカ横断をやり遂げたよ。このときはカナダを経由し、自転車でスタート地点のロサンゼルスまで帰ってきた。だから、北米1周だね(笑)
——何ヶ月も走り続けるなんて、生半可な覚悟ではできませんよね。なぜやろうと思ったんですか?
きっかけは、本当に軽いノリだったんだ。僕はニュージランド出身だけど、あまりニュージーには住んでなくて。実際には日本やヨーロッパ、アメリカを転々としていたんだ。
各地で「ニュージランドってどんなところ?」と聞かれるんだけど、何も答えることができなかった。だから、「自分の故郷についてもっと知りたい」と思ったんだ。それからすぐに自分が回りたいニュージーのスポットをリストアップして、ルートを決めたよ。最初はなるべくお金をかけたくないから、自転車でまわろうと思ったんだ。でも、どうせなら誰もやっていないことをやりたくて、選んだのが『走る』っていう手段だった。
——走ることを手段として、横断を始められたんですね
そう、だけどいざ始めるまでの決断には時間がかかったよ。ニュージランドの地図を広げて、1日に走るルートを作る。入念に準備したけど、自信がなくて悩んでいたわけだね。そこで、フィットネストレーナーをしている従兄弟に相談したんだ。そうしたら、彼は簡単に「いけるよ」って。理由を聞いたら、こんなことを言っていたよ。
「ここまでプランができているっていうことは、熱いパッションがあるんだろ?だったら、あとは靴を履くだけ。お前ならできるよ。」ってさ。無謀な目標なのに、応援してくれたんだ。それが本当に力になったし、あの言葉は今でも大事にしている。