【2025年版】ペガサス、クラウドモンスター、ゲルカヤノ……3000人に聞いた!人気ジョグシューズトップ10
Sep 29, 2025 / SHOES
Sep 29, 2025 Updated
今年も「人気シューズ トップ10」のランキング発表の季節がやってきました!Runtripアプリのユーザーを中心に、メルマガなどから3,254名のランナーの方から、お気に入りのシューズとその理由をコメントいただきました。多くのご回答、本当にありがとうございます。
今回の募集テーマは「ジョグシューズ」。Runtripユーザーが愛用している1足をランキング形式で紹介します。自分が投票したシューズは入っているか、他のランナーはどんなシューズを履いているのか、楽しみながらチェックしてください。
ランキングTOP10位〜4位
⑩ASICS|GEL-KAYANO 32(104票)
アシックスで長年愛されているスタビリティプモデル『GEL-KAYANO』の32代目が10位にランクイン。軽いランニングからレースまで、優れた快適性と安定性を両立させたシューズで、初めてのフルマラソンにもおすすめです。ユーザーの皆様からも、安定性や安心感に関するコメントをたくさんいただきました。
ユーザーからのコメント:
・安定感が抜群に良いと感じる
・安定していて、幅広い練習に使える
・足の負担が少なそうだから
・数年履き続けているから
価格:¥22,000(税込)
⑨adidas| ADIZERO BOSTON 13(106票)
誕生から42年を迎えた13代目モデル『ADIZERO BOSTON 13』は、クッション性、軽量性と反発性を高いレベルで両立した1足です。トレーニングにも、レースにも幅広く使えるオールラウンドモデルです。
ユーザーからのコメント:
・adidasのBoston12を長らく愛用している為
・ジョグからペース走まで使えるから
・安定性、デザイン、フィット感が良い
・いつまででも走れそうなクッションと推進力
価格:¥18,700(税込)
⑧On|Cloudmonster 2(111票)
『Cloudmonster 2』はOnで絶大な人気を誇る厚底モデル。On史上最大の『CloudTec®』ミッドソールが、優れたクッション性とバウンス感を生み出します。おしゃれなデザインは普段履きとしても人気で、これからマラソンを始めたい方、ファッション性を兼ね備えたシューズが欲しい方におすすめです。
ユーザーからのコメント:
・疲労感を感じにくく最後まで粘れる
・走っているときのクッショニングの柔らかさ
・クッション性 デザイン 履きやすさ
・クッション性と反発。歩いても走っても気持ちいい
価格:¥23,100(税込)
⑦NIKE|ボメロ 18(117票)
『ボメロ 18』。安定性に優れた『ReactX』フォームの上に、反発弾性に優れた『ZoomX』フォームを重ねたことで、NIKEのラインナップの中でもとくにクッション性に優れたシューズです。さらにロッキングチェアのような形状が、かかとからつま先へのスムーズな体重移動をサポートし、走りやすさも抜群です。
ユーザーからのコメント:
・クッション性もあるのに反発もあり、グリップ力が良いから
・クッションがしっかりしながらいろいろなスピードに対応できるから。
・最高のクッション。ウルトラマラソンもこれで完走しました。
・抜群のクッション性とドロップが10ミリあるので足が勝手に前に出る感じがする
価格:¥16,500(税込)
⑥adidas|ADIZERO EVO SL(143票)
6位にランクインしたのはファッションアイテムとしても注目を集めるトレーニングシューズ『ADIZERO EVO SL』。特にスピードを求めるランナーにおすすめで、軽量性と程よいクッション性を備えたスペックの高いシューズです。
ユーザーからのコメント:
・クッションが沈み込みすぎないので走りやすいから
・軽量、クッション性、反発力のバランスがいい。
・ジョグからポイント練習までこなせるオールラウドなシューズだから
・プライベートでも履ける。おしゃれ。なのにスイスイ長い距離を走りやすい。
価格:¥19,800(税込)
⑤HOKA|CLIFTON 10(149票)
ジョグシューズの「王道」との呼び声も高い、HOKAの定番デイリートレーナー『CLIFTON 10』。しっかりと厚みがあるクッショニングに加え、8mmのドロップがより自然な前傾姿勢とスムーズな足運びを実現します。軽量性、フィット感にも優れた、とにかく使いやすい万人受けシューズです。
ユーザーからのコメント:
・クッション性、安定性、履き心地
・軽量でクッション性がよく、足幅が狭く、自分の足に合っているので
・前への体重移動がしやすい
・全てにおいてバランスの良いジョグシューズ
価格:¥19,800(税込)
④adidas|ADIZERO SL 2(155票)
軽量性と安定性を両立させたトレーニング用シューズ。adidasのレーシングモデルにも採用されている反発素材『LIGHTSTRIKE PRO』が搭載され、弾むような反発を感じられます。ジョグシューズの中では比較的手頃な価格で、コストパフォーマンスが高いシューズを探している人におすすめです。
ユーザーからのコメント:
・適度な反発とクッション、安定性でゆっくり〜早めのジョグまで快適に走れる
・幅広く練習範囲をカバーできるから
・クッション性、軽さ、安定性、コスパ
・軽い、スピードコントロールしやすい
価格:¥14,300(税込)
ランキング3位
③New Balance|Fresh Foam X 1080 v14(175票)
ソフトなニューバランスのランニングシューズの中でも人気の高い『FRESH FOAM X 1080』シリーズ。衝撃をしっかりと吸収するクッショニングが特徴で、フルマラソンなどの長い距離でも安心して走れます。メッシュアッパーによる程良いホールド感もあり、気持ちよくランニング・ウォーキングができる1足です。
ユーザーからのコメント:
・迷ったらこれ選んどけば間違いないです
・自分の足にフィットする感じがする。かかとが厚く膝への負担が少ない気がしている。
・クッション性はもちろん、耐久性もデザインも良い 日常履きとしても大活躍
・厚いクッションで、足裏の衝撃だけでなく「今日走りたくないなぁ」という気分まで支えてくれます。
価格:¥19,800(税込)
ランキング2位
②NIKE|ペガサス 41(243票)
多くのランナーから愛される『ペガサス』シリーズ。弾力性に優れたミッドソールはエネルギーリターンに優れ、エネルギッシュな走りを実現。また、柔らかなシュータンや、軽く通気性が高いエンジニアードメッシュアッパーにより、フィット感の高い履き心地を提供します。
ユーザーからのコメント:
・耐久性とクッション性
・足にフィットし、軽さと安定感がちょうどいい
・無駄な補助がなく自分の足で走ってる感じがする
・レースにもトレーニングにもピッタリ
価格:¥16,500(税込)
ランキング1位
①ASICS|NOVABLAST 5(349票)
堂々の1位に輝いたのはASICSの『NOVABLAST 5』。「いつもの道をはずませよう」というコンセプトのもと作られたシューズで、ポンポンと弾むような走り心地を楽しめます。反発性に加えて接地時の安定性も抜群。気持ちよく走ることができるシューズで、日常のジョギングからLSD(ロング・スロー・ディスタンス)、サブ4目標ランナーのレースシューズにもぴったりです。
ユーザーからのコメント:
・クッション性と反発のバランスが丁度よく、走っていて楽しいから
・カバーできるペースの幅が広いので気分や調子に合わせられる。
・疲労があっても弾む感覚で楽に足が運べる気がする。
・全体的なバランスが良い
価格:¥16,500(税込)
おわりに
今年もRuntripアプリユーザーの皆さんの“リアルな声”から新しいランキングが誕生しました。Runtripアプリは走ることでマイルが貯まり、Runtripストアで使えるクーポンに交換できるランナー向けアプリです。記録の共有やイベント情報もチェックでき、日々のランニングがもっと楽しくなります。
最近は夏の暑さが落ち着き、走りやすい日も増えてきました。お気に入りのシューズとRuntripアプリをお供に、日々のランニングを楽しんでください。
【動画からご覧の方はこちら】
合わせて読みたい