初フルマラソンは「ペースコントロール」が完走のカギ!まずは10kmのタイムを計ろう!!

「初フルマラソンは「ペースコントロール」が完走のカギ!まずは10kmのタイムを計ろう!!」の画像

皆さんは、今年エントリーしたレースを前に、どのようにお過ごしでしょうか。

始めてレースに挑む方にとっては、何から手をつけていいのか分からなくなっている方もいるのでは。
まずは、落ち着いて一つずつ準備をしていきましょう。

今回は、フルマラソンを完走するために重要なランニングのペースコントロールについてお話したいと思います。

ペースコントロールの重要性

そもそもペースコントロールはどれほど重要なのでしょうか?

レース中は、いつもの自分のペースより早くなったり、また、遅くなったりと思い通りいかないもの。
スタート時は特にまわりのペースに引っ張られてアップテンポになりやすいです。

そして、レース中にもちょうど良いペースメーカーが見つからないと、後半に大失速したり、そのせいでケガをしてしまうことも。
マラソンを完走するためだけでなく、自分のからだを大切にするためにもペースコントロールは不可欠なのです。

レースにエントリーし、トレーニングをコツコツと積んできているランナーの方で、まだ本番の配分について考えていない方は、是非、これを機にペース配分について考えてみましょう。

今からできる!走り方の戦略ポイント:目標タイムの設定

それでは実際に、どのようにペースコントロールを行えば良いのかをご紹介していきます。

ペースコントロールのために、以下の3ステップを行ってください。

ここから先は「ラントリンップ」の
会員の方(登録は無料)のみご利用いただけます
浦谷美帆が書いた新着記事
RUNTRIP STORE MORE
RANKING
「RUNTRIP」の新着記事

CATEGORY