スケッチャーズパフォーマンスが生んだ新作2モデル!接地感の「SKY エアロ スパーク」とマックスクッションの「SKY エアロ バースト」の特徴・違いをレビュー

「スケッチャーズパフォーマンスが生んだ新作2モデル!接地感の「SKY エアロ スパーク」とマックスクッションの「SKY  エアロ バースト」の特徴・違いをレビュー」の画像

スケッチャーズがアスリートの要求に応えるために開発している『スケッチャーズ パフォーマンス』から、新たに『SKY エアロ スパーク』と『SKY エアロ バースト』が登場しました。

シューズの細部にまで取り入れられた革新的な技術やおすすめランナーなど、Runtripお馴染みのシューズアドバイザー・藤原岳久さんの解説とともにご紹介します。まだスケッチャーズのランニングシューズを試したことがないけれど気になっている方は必見です。

膨大なデータを元に開発!名前も『エアロ』シリーズへ一新

「スケッチャーズパフォーマンスが生んだ新作2モデル!接地感の「SKY エアロ スパーク」とマックスクッションの「SKY  エアロ バースト」の特徴・違いをレビュー」の画像

これまで『GO RUN』シリーズとして展開されていたモデルが、今回から『SKY エアロ』シリーズとして名前を一新。藤原さんは「GO RUN(ゴー ラン)シリーズの特徴が引き継がれていて『GO RUN RIDE』シリーズが『SKY エアロ スパーク』、『GO RUN MAX ROAD』シリーズが『SKY エアロ バースト』の後継と考えて良いと思います」と語ります。

スケッチャーズパフォーマンスのランニングシューズは、20年分のデータと12万人の足型データを元に開発。シューズのあらゆる部分にブランド独自の機能が盛り込まれており、今回発売された2モデルに、同様の機能が搭載されています。

インソールは足専門医が認めたアーチサポート『Skechers Arch Fit™』によって、土踏まずが盛り上がっているのが特徴的。藤原さんも「ミッドソールのクッションを邪魔せず、心地よい履き心地があるインソールです」と語ります。

「スケッチャーズパフォーマンスが生んだ新作2モデル!接地感の「SKY エアロ スパーク」とマックスクッションの「SKY  エアロ バースト」の特徴・違いをレビュー」の画像

ミッドソールは、臨界発泡技術を用いた『HYPER BURST ICE™』を採用。走行に合わせて変化する『Skechers HYPER ARC®』により、スムーズな足裏移動を促し、着地時から蹴り出しまでサポートするロッカースタイルが特徴的です。

さらにミッドソールに搭載されているカーボンファイバー注入の『H-Plate』がより高いエネルギーリターンと安定性をもたらしてくれます。

「スケッチャーズパフォーマンスが生んだ新作2モデル!接地感の「SKY エアロ スパーク」とマックスクッションの「SKY  エアロ バースト」の特徴・違いをレビュー」の画像

アウトソールはスケッチャーズランニングシューズに使われてきた『Goodyear®Performance Outsole』を採用。高いグリップ性、耐久性を確保しています。

「スケッチャーズパフォーマンスが生んだ新作2モデル!接地感の「SKY エアロ スパーク」とマックスクッションの「SKY  エアロ バースト」の特徴・違いをレビュー」の画像

2モデルの違い、履き分け方は?

同じ機能を搭載している2モデル。そんな2足の気になる違いを藤原さんは「簡単にいうと、接地感のスパークと、マックスクッションのバースト」と語ります。

「スケッチャーズパフォーマンスが生んだ新作2モデル!接地感の「SKY エアロ スパーク」とマックスクッションの「SKY  エアロ バースト」の特徴・違いをレビュー」の画像

SKY エアロ スパークの厚みは前足部が30mm、後足部が36mm。藤原さんは「ロッカーはすごく効きつつ、不思議と接地感もある」と特徴を語ります。約221gという軽量性も魅力です。

「スケッチャーズパフォーマンスが生んだ新作2モデル!接地感の「SKY エアロ スパーク」とマックスクッションの「SKY  エアロ バースト」の特徴・違いをレビュー」の画像

一方のSKY エアロ バーストは前足部36mm、後足部42mmとやや厚めの設計。ミッドソールも内側が柔らかく、外側が硬い2層構造で「厚底なのに柔らかいクッションで、安定性も高い」藤原さんは語ります。

おすすめの使い方として、藤原さんは「どちらも基本的にはデイリートレーナー」と前置きしたうえで「スパークは速めのジョギングでも使いやすく、バーストはより長く走る際に良いですね」とおすすめします。

ブランドの革新的な技術をふんだんに盛り込んだスケッチャーズの2モデル。デイリートレーナーを探している方にとっては、使い方によって、どちらかを選べるのもうれしいポイント。まだ履いたことがなく「新しいブランドも試してみたい」という方にもおすすめです。

詳細情報

スケッチャーズ|SKY エアロ スパーク

「スケッチャーズパフォーマンスが生んだ新作2モデル!接地感の「SKY エアロ スパーク」とマックスクッションの「SKY  エアロ バースト」の特徴・違いをレビュー」の画像

価格:¥20,790(税込)

商品ページはこちら

スケッチャーズ|SKY エアロ バースト

「スケッチャーズパフォーマンスが生んだ新作2モデル!接地感の「SKY エアロ スパーク」とマックスクッションの「SKY  エアロ バースト」の特徴・違いをレビュー」の画像

価格:¥24,090(税込)

商品ページはこちら

【動画からご覧の方はこちら】

あわせて読みたい


【プロフィール】

藤原岳久さん

「スケッチャーズパフォーマンスが生んだ新作2モデル!接地感の「SKY エアロ スパーク」とマックスクッションの「SKY  エアロ バースト」の特徴・違いをレビュー」の画像

FS☆RUNNING(旧藤原商会)代表
ランニングシューズフィッティングアドバイザー
日本フットウエア技術協会理事 / JAFTスポーツシューフィッター
元メーカー直営店店長,販売歴20年以上

・ハーフマラソン:1時間9分52秒(1993)
・フルマラソン:2時間34分28秒(2018年別府大分毎日マラソン)

Runtrip編集部が書いた新着記事
RUNTRIP STORE MORE
「ITEM」の新着記事

CATEGORY