スイスブランド「On」からウェア登場!! 余計なものをそぎ落としたシンプルな「On」の着こなし術とは
Sep 20, 2016 / COORDINATE
Apr 26, 2019 Updated
ランニングシューズ「On」のウェアって?
こんにちは!スポーツビューティアドバイザーの橋本ワコです。
最新ウェアのスタイリングやUVケア、スポーツメイクアップに関して、ご紹介させていただいています。どうぞ宜しくお願いします。
今回は、スイスブランドのシューズとして有名な「On」(オン)のウェアのスタイリングをご紹介させていただきます!8月にブランド初となるランニングギアが発売されたばかり。シーズンごとに変わり続けるものではなく、本当にほしいもの、長く着続けることができるものを、ということで、3年間かけて準備なさったそうです。
Onウェアの着こなしのコツ
「On」のウェアは、洗練されたシンプルさが特徴。いつものランニングコースだって、山だって、シーンを問わず、どこでもクールに走ることができそうです!
とてもシンプルで色数も少ない「On」のウェア。都会的なウェアの着こなしのコツは?
1.色数が少ないからこそ、発色の良いシューズをセレクト
落ち着いたグレー寄りのブルーを中心に、非常にシンプルなウェアばかり!お手持ちのウェアにも合わせやすいですね!
洗練された色合わせなので、足元もダークにしても素敵なのですが、発色の良いシューズをセレクトすることで、絶妙なブルーカラーが一層映えますね。
2.サイズ感をチェック
余計なものがそぎ落とされた機能美を持つ「On」のウェア。ランニングを楽しむ皆様の身体にフィットすること間違いなしです。でも、サイズ感にはぜひ注意しましょう。いつものサイズと思わずに、動きやすさ、着たときの身体のラインはもちろん、丈や袖の長さもチェック。シンプルなものこそ、多少フィット感がある方がおしゃれに魅せることができます。
3.シンプルだからこそ、毎日の生活にもプラス!
シンプルで身体のラインを引き立ててくれるからこそ、毎日の生活でも、活用できます!レディスのパンツなら、白シャツ、ニット帽で。男性のトップスには、黒デニムなどをプラス。最近、「アスレジャー」というライフスタイルもあり、アパレルのトレンドでも「スポーツミックス」が流行中。スニーカー、スウェット素材のアイテムなどを、いつもの服に組み込む手法です。「On」のウェアなら、余計な装飾がなく、落ち着いた色合いなので、大人っぽい「スポーツミックス」が楽しめそうです!
皆様も、ぜひ楽しさ無限大のラントリップを!
今回モデルになってくださったのは、ご夫婦揃ってトレイルランナーの並木さんご夫妻!
■並木雄一郎
トレーナー、ランニングコーチ、ランニングアドバイザー
自らのレース経験、トレーニング理論を活かしたランナー向けのプログラムを提供。身体の機能的な動きを中心とした、効率の良い、ケガをしにくい走り方を、エントリー層からロングレースの完走を目指すランナーまで幅広く指導をしている。
また、身体のケアや感覚アップなどコンディショニングプログラムを提供するトレーナーとして活動中。
ブログはこちら
FBはこちら■並木弥生
トレイルランナー、感染管理認定看護師
リストラティブヨガ、シニアヨガ指導者
美しく、健やかに生きることを伝えたいという思いから、ホリスティック医学を勉強中。
2013UTMF、2015・2016TDS完走
FBはこちら