爽快な「多摩川コース」を走ってきました!【BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブ体験レポート】

みなさんこんにちは!
外の空気が一気に冷たくなりましたね。

私は、様々なランニングコースを走ってみて、そのコースの特徴を紹介したり、走ってみた感想を共有したりしています。

今回、ご紹介するのは「多摩川12kmコース」です。
緑がゆたかで、自然あふれる多摩川のランニングコースでした。

今回は「多摩川12kmコース」の特徴と、走ってみて感じた魅力について書いていきます!

「爽快な「多摩川コース」を走ってきました!【BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブ体験レポート】」の画像

多摩川12kmコースを走ってみました

心配なことに、前日の天気は雨。
川沿いということもありコース状態が気がかりでしたが、当日には雨があがってくれました!

コースは砂利状ですが、起伏が少ないため走りやすくて安心。
道幅が十分にあり、自転車などの交通量も少ないので、2人並んでランを楽しむのにもオススメです。

少し走ると、川沿いには秋風になびくすすきが。
何にも邪魔されずに肌へ優しくふれる風が心地よく、リラックスしながらランニングを楽しめました。

「爽快な「多摩川コース」を走ってきました!【BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブ体験レポート】」の画像

景色を楽しんでいたら、あっという間に12kmを走りきっていました!
自分でもちょっとビックリ。

もし「12kmはちょっと自信がない・・・」という方は、「二子玉川駅」側まで行かずに川沿いをゆったり往復してみるのもオススメ。
それでも、気持ちよく汗をかけるはずです。

自然と調和した、ナチュラル志向のランステーション

今回拠点として利用したのは、ちょうど小田急小田原線「和泉多摩川駅」と多摩川との中間に位置する「BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブ」です。

ランステーションとは思えないカフェのような外観に、目を惹かれる人は多いでしょう。
耳を澄ませると、川のせせらぎが聴こえてくる素敵なロケーションです。

多摩川までは歩いてわずか10秒ほど。
快晴の日には「東京のオアシス」とも呼ばれる美しい多摩川と、緑豊かな河川敷の風景が視界いっぱいに広がります。

「爽快な「多摩川コース」を走ってきました!【BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブ体験レポート】」の画像

店内へ足を踏み入れてみると、そこには海外をイメージさせるようなおしゃれなカフェスペース。
そして、隣には陽が射し込む広いスタジオがありました。

普段はランステーションだけでなく、ヨガスタジオやボルダリングスペースとしても利用できるとのこと。
この日も、多くの子連れママさんや若い女性で賑わっていました。

「爽快な「多摩川コース」を走ってきました!【BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブ体験レポート】」の画像

店内を奥に進むと、ランナー向けのロッカーとシャワーが完備されていました。
トライアル(体験)利用の場合は、ロッカー・シャワー代のみで利用できるとのこと。

また、会員限定で楽しめるランニングプログラムも用意されており、トレーナーの指導を受けながら気軽にエクササイズを始められます。

「爽快な「多摩川コース」を走ってきました!【BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブ体験レポート】」の画像

ランニングを終えてシャワーで汗を流した後は、カフェスペースで一休み。
スムージーで小腹を満たしました。

運動不足でスッキリしなかった身体が、少しのランで快適に!
次は、誰か友人を誘って走りに来てみたいと思います。


都心からほど近く、快適なランニングステーションのある多摩川。
自然に囲まれ、風を感じながら走れる気持ちのいいコースでした。

是非みなさんもラントリップしてみてはいかがでしょうか?

長谷川輝波が書いた新着記事
RUNTRIP STORE MORE
RANKING
「RUNTRIP」の新着記事

CATEGORY