キリン食堂・管理栄養士が考えるRUN飯! 夏バテ解消【オクラの豚肉巻き 甘辛炒め】
Aug 05, 2017 / FOOD
Apr 26, 2019 Updated
ランナーの皆さん、今日も走っていますか。夏になると少しランニングの頻度が下がるという方も少なくないでしょう。ただ、先日始まった東京マラソンなど、メジャー大会のエントリーの時期となっています。いざ、エントリーしたら、ついトレーニングをしたくなるもの。そんな夏のトレーニングをアシストする、夏の料理のレシピをご紹介します。
レシピを考えてくれたのは、管理栄養士とパティシエが作る、カラダに優しいカレーとキッシュとケーキのお店「キリン食堂」のスタッフであり、管理栄養士の麻生亮さんです。
今回のテーマは、夏バテを解消するオクラが主役となるメニュー「オクラの豚肉巻き 甘辛炒め」です。
早速、その作り方を見ていきましょう。
【オクラの豚肉巻き 甘辛炒め】
・オクラのネバネバ成分「ムチン」は、気管や胃の粘膜を保護する働きがあり、暑い夏に弱った胃腸の調子を整えてくれます。
・また、オクラの「ムチン」は、たんぱく質の消化・吸収を助けるので、豚肉との相性抜群!
・カリウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富オクラは、ランナーに起こりすい「足のつり」を予防してくれます。
○材料(2人分)
豚肩ロース肉(薄切り)…10枚
オクラ…10本
小麦粉…大さじ1
塩、こしょう…少々
ごま油…小さじ1
(A)
おろしにんにく…1/2片分
おろししょうが…1片分
しょう油…大さじ1.5
酒…大さじ1
みりん…大さじ1
砂糖…小さじ1
コチュジャン…小さじ1
白ごま…大さじ1
○作り方
1.Aの材料を混ぜ合わせておく。
2.オクラはヘタの端を少し切り落とし、ガクの部分をむく。表面のうぶ毛は、塩でこすりながら取り、水で洗い、キッチンペーパーで水気をふき取る。
3.豚肉に塩、こしょうを軽くふり、その上にオクラをおいてクルクル巻く。すべて巻いたら全体に小麦粉をまぶす。
4.フライパンにごま油をひき、豚肉の巻き終わりを下にして並べ、弱めの中火で焼く。焼き色がついたら、ひっくり返して全体を焼く。
5.全体に火が通ったら中火にし、Aを加えてジャーっとからめる。
6.器に盛りつけて完成。
気がついたら夏バテ……という人ほど、早めのケアが必要です。夏バテ解消の食材、オクラを献立に採用してみませんか。まずは、「オクラの豚肉巻き 甘辛炒め」に挑戦を!
■キリン食堂
管理栄養士とパティシエが作る、カラダに優しいカレーとキッシュとケーキのお店
住所:神奈川県横浜市神奈川区神大寺4-24-3
電話番号:045-777-4845
facebook
instagram
管理栄養士:麻生亮