本気のトレーニングなら伊藤嗣朗著『マラソン完全攻略 サブ3・サブ3.15達成トレーニング』が勉強になる

こんにちは、“走る”フリーライターの三河です。年末が近づき、ポイントレースを見据えてトレーニングに取り組んでいる方は多いことでしょう。今回ご紹介するのは、記録更新を狙うシリアスランナーにお勧めの『マラソン完全攻略 サブ3・サブ3.15達成トレーニング』です。

「本気のトレーニングなら伊藤嗣朗著『マラソン完全攻略 サブ3・サブ3.15達成トレーニング』が勉強になる」の画像

帯に書かれているように、本著は“5ヶ月のトレーニング”を基本とした練習法に関するトレーニング本です。オフシーズンの7〜11月を基準として書かれていますが、今の時期からでも春のレースに向けたトレーニングなら期間もほぼマッチするでしょう。

中には「年内に記録を狙いたいから、自分には合わないな」と思われる方がいるかもしれませんが、ご安心ください。確かに本著では、月毎のトレーニングサンプルなどが多く含まれています。しかし、各トレーニングの意味や注意点、あるいはランニングフォームなど、即知識としていかせる内容も満載。例えばトレーニングの見直しや意識づくりなどに繋がるはずです。

「本気のトレーニングなら伊藤嗣朗著『マラソン完全攻略 サブ3・サブ3.15達成トレーニング』が勉強になる」の画像

体幹トレーニングや姿勢・フォーム作りなどについては、写真付きで解説されています。実際に見ながら実践することで理解度が増し、正しく身についていくのではないでしょうか。こうした“分かりやすさ”は、本著の大きな特徴です。文章による解説なども非常に丁寧なため、

「これまでランニングについて勉強などしたことがない」

という方でも、読みやすいように感じます。著者の伊藤さんはランニングに関するメール指導なども行われているようで、こうした文章での解説は得意なのかもしれません。

「本気のトレーニングなら伊藤嗣朗著『マラソン完全攻略 サブ3・サブ3.15達成トレーニング』が勉強になる」の画像

本著は巻末に、トレーニングカレンダーが設けられています。トレーニング計画はもちろん、記録を書き残すという使い方もできそう。月毎のトレーニングは章分けされているので、必要な部分をすぐに開けます。

タイトルではサブ3・サブ3.15を対象とした本著。我流のトレーニングで伸び悩みを感じていたり、あるいはあと一歩が届かず打開策を探していたりという方には、目標達成の後押しとなる一冊ではないでしょうか。「まだサブ3や3.15は遠い」という方でも、読むことで学びの多い内容です。


「本気のトレーニングなら伊藤嗣朗著『マラソン完全攻略 サブ3・サブ3.15達成トレーニング』が勉強になる」の画像「本気のトレーニングなら伊藤嗣朗著『マラソン完全攻略 サブ3・サブ3.15達成トレーニング』が勉強になる」の画像
マラソン完全攻略 サブ3・サブ3.15達成トレーニング

(著:伊藤 嗣朗、出版:ベースボールマガジン社)

三河賢文が書いた新着記事
RUNTRIP STORE MORE
RANKING
「RUNTRIP」の新着記事

CATEGORY